スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
聖地ガイドの熊野ブログ!熊野とご縁を結びます
スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
那智の滝へバスで行く場合にバスはJR那智駅を通っていきます。新宮や本宮から那智の滝へアクセスする場合は、JR那智駅でバスを乗り換えます。今までJR那智駅には3つのバス停がありましたが、4月1日にJR那智駅前のバス停に統合されます。また、バス会社は熊野交通と思っていたら、会社が統合されて「 熊野御坊南海バス株式会社」になっておりますので、お間違いなく
私自身がびっくり。。。そうなんです、バスは南海グループに入っているんですね。
熊野古道地区でどえらい(熊野弁ですごいの意味)投資してるな~と思っていたら納得、でないと経営大変ですもんね←独り言ですので流してくださいね~ 🙂 アハハ
⇒【南紀白浜空港と那智間にリムジンバス運行】さらに東京からのアクセスが近くなった?
JR那智駅のバス停がひとつになったことで、乗り換えも楽に! これで間違えることないですね。わかりやすくなって本当によかったです。
那智の滝へのバスでのアクセス、バス停の場所の詳細をご紹介します。
もくじ
4月1日より、路線ごとに乗降箇所が異なっていた那智駅
JR那智駅前はロータリーになっています。すぐ横に「道の駅なち」があり、中には熊野古道の展示やサッカーのシンボル「八咫烏」についても説明がいろいろありますので、バスの待ち時間がある場合は、お土産を買ったり、展示を見たり楽しんでください!
道の駅なちには、サッカーの展示がいっぱい。サッカーの八咫烏シンボルはここが始まり!
スポンサーリンク
JR紀伊勝浦駅には「那智勝浦観光案内所」があります。その案内所を背にして、左手に「熊野御坊南海バス乗り場」があります。那智の滝行きのバスが止まっているのですぐわかります。バスの支払いは現金になります。バスによっては、交通系ICを使えます。
グーグルマップからの写真です。JR紀伊勝浦駅前はロータリーになっています。足湯もあります
紀伊勝浦駅から那智の滝へのバスは直行になります
所要時間:25分
バス運賃:630円
スポンサーリンク
熊野三山の「熊野速玉大社」がある新宮からのアクセスは、バスは新宮駅から乗って、JR那智駅での乗り換えになります。
新宮駅
↓ (570円/約28分)
那智駅
↓ (490円/17分)
那智の滝
※バスの時刻表はグーグルマップでも検索可能です
⇒【熊野古道・中辺路】バスの時刻表の調べ方!グーグルマップで検索できる?
熊野三山の「熊野本宮大社」からは、本宮大社前からバスで新宮駅へ行って、バスを乗り換えJR那智駅へ。そして、またJR那智駅で乗り換えて那智の滝へ
本宮大社前
↓ (1560円/60分)
新宮駅
↓ (570円/約28分)
那智駅
↓ (490円/17分)
那智の滝
那智の滝周辺のマップや見所、熊野古道を歩きたい場合はこちらを参考にしてください
⇒【熊野那智大社と那智の滝】見所とご利益!467段の階段を上って参拝する最強パワースポット
大門坂はこれぞ!熊野古道っていう石畳が美しい場所です。
那智山周辺のマップや熊野古道・熊野那智大社・青岸渡寺の見所を詳しく説明してますので庫田らをご覧ください。
⇒【世界遺産・熊野古道】初心者おすすめコースは大門坂から那智の滝!
那智の滝のバス停は、茶店の向かい側にあります。
バスの本数が少ないので、事前にお確かめください
バスであちこち行って「熊野三山」「熊野古道」を散策したい人は、バスの路線図も気になることでしょう。バスのナンバーや乗り換えなど確認したい場合は、こちらを参考にしてください
那智の滝へのバスでのアクセスとJR那智駅のバス停の場所をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
那智駅のバス停の場所が今まで3つあったのが、2020年4月1日より1つに統合され、道の駅なちの真ん前になるのでとても分かりやすく、また則明も楽になります。また、熊野三山をバスで巡る場合は、悠遊きっぷがお得です
JR那智駅には世界遺産の「補陀落山寺」もありますので是非参拝くださいね
素晴らしい熊野古道の旅を
スポンサーリンク
熊野古道を歩きたい…でもどうしたらいいか、わからない
となったら有料で電話相談をお受けしてます。熊野は和歌山県、奈良県、三重県と広いので一度で全部を訪れることはできません。
迷っているならご相談ください!
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。