スポンサーリンク
◆熊野古道の歩き方
◆おすすめ
熊野は和歌山・三重・奈良の広範囲!神社仏閣巡り・スピリチュアルな旅をサポートします
スポンサーリンク
◆熊野古道の歩き方
◆おすすめ
熊野古道コースの中でも初心者向けののコースをご紹介します。
初心者向け熊野古道コースとは、初心者でも歩きやすく、「熊野古道」を楽しめるコースです。
日帰りで、熊野古道コースを歩く所用時間を「2時間」「3時間」「半日コース」になります。
ご自分の体力と行きたい場所で選んでみてください!
どの熊野古道コースを選んでも、「熊野古道」を歩くことが楽しめます。初めての熊野古道を体験できます!
熊野の自然に癒されることは間違いなし!
熊野古道を歩いた経験者がいちおしするコースです!
もくじ
まず、「熊野古道」と一言で言っても、実は6つのコースがあります。
地図を見ていただくとわかると思いますが、かなり広い範囲に熊野古道は繋がっています。
熊野古道は6つのルート
・熊野古道・中辺路(なかへじ)
・熊野古道・小辺路(こへち)
・熊野古道・大辺路(おおへじ)
・熊野古道・紀伊路(きいじ)
・熊野古道・伊勢路(いせじ)
・大峰奥崖道(おおみねおくがけどう)
今回は、中辺路と伊勢路のコースの中でも、初心者向けの熊野古道コースを紹介します。
「これぞ熊野古道!!!!」の道です。
熊野古道の本やパンフレットに必ず載っている、一番の名所はここの熊野古道です!
石畳が美しいのが特徴で見どころが多いので一番おすすめです!
初めての熊野古道・熊野観光に絶対おすすめです。
まずは、パワーあふれる樹齢800年の夫婦杉が迎えてくれます。木のパワーを頂きましょう!
このコースは、和歌山県那智勝浦町の大門坂から熊野那智大社・那智の滝へ歩くコースです。
距離も短く、約2時間もあれば見て回れる初心者コースですので、半日を予定しておけば大丈夫です
ここを歩いてみよう!と思った方
さらに詳しい地図、アクセス方法、所要時間、見どころは下記をご覧ください
※日曜日限定の「語り部さんと歩く1000円モデルプラン」もあります!
洞窟風呂がすごい温泉宿「勝浦温泉 ホテル浦島」
6つの温泉が楽しめる!もちろん、源泉かけ流し!
熊野古道を歩いた体を癒してくれます
スポンサーリンク
熊野古道のゴールと言えば・・・
どこだと思いますか???
「熊野本宮大社」です
歴史的にいうと、熊野詣がさかんだった頃は、ここ「熊野本宮大社」を目指して歩いてきていました。
熊野本宮大社へ繋がる「熊野古道・中辺路」発心門からのコースは、雄大で美しい景色が眺められるポイントが点在しています。緩やかな道も多いので、初心者でも気軽に楽しむことができる熊野古道の中でも人気コースです。
熊野の山々を感じながら、半日~1日かけて歩きたい!という方におすすめ
距離:6.9km
所用時間:2.5~4時間
見どころ:発心門王子、水呑王子、伏拝王子、熊野本宮大社の旧社:大斎原、日本一の大鳥居、熊野本宮大社の本殿
日帰りで、発心門王子から歩く場合は、路線バスで「発心門王子」へ行ってから歩き始めます。
路線バス時刻表:本宮~発心門王子
車の方も、熊野本宮大社の駐車場に停めて、路線バスで発心門王子まで行ってください
発心門王子
日本一の大鳥居
熊野本宮大社の本殿
「伏拝王子(ふしおがみおうじ)」から見える景色です
↓↓↓
はるか遠く彼方から熊野古道を歩いてきて、やっとゴールの「熊野本宮大社」(旧社:大斎原)が見えるビュースポットです。
熊野古道を歩いて、本物をご覧ください!感動の景色です♢
アクセス・詳細について↓↓↓
※日曜日限定!語り部さんと歩く1000円モデルプランがおすすめ!
★熊野本宮大社の駐車場・アクセス
1時間半のショートコース!
距離は約3kmと短いですが、大日山を越えていく険しい道を歩く「本格的な熊野古道歩き」が気軽に楽しめるコースです。
熊野参詣の旅人の湯垢場として賑わった湯の峰温泉から熊野本宮大社を目指して歩いても、
逆に、
湯の峰温泉から熊野本宮大社へ歩いてもどちらも可能です。
歩き終わったら、湯の峰温泉で疲れを癒しにいってもいいですね。
ですが、もともとは、、、
お清めで、禊の意味もあり、先に湯の峰温泉で疲れを癒し、綺麗な身体で熊野本宮大社へお詣りしたと言われています。昔はお風呂が道中にありませんから、長期間歩いてきて、やっとの思いで到着したということなのです
距離:3.4km
時間:1時間30分
見どころ:湯の峰温泉、熊野本宮大社の旧社:大斎原、熊野本宮大社
アクセス・詳細はこちら↓
⇒【大日越】熊野本宮大社への熊野古道!車で行く初心者おすすめルート!
日本一の大鳥居
熊野本宮大社の本殿
大斎原(熊野本宮大社の旧社)
最強パワースポット
スポンサーリンク
熊野本宮大社の近くには、日帰りで楽しめる温泉があります
詳細はこちら⇒熊野古道のおすすめ温泉ベスト9!日帰り温泉!露天風呂!穴場の名湯!
三重県にある熊野古道・伊勢路も日帰りで楽しめるおすすめコースがあります。
伊勢路の中で「最も美しい石畳」といわれる馬越峠です!
熊野古道らしい風情があり、美しいヒノキ林からは緑の良い匂いがして森林浴、癒しです。
距離:約5km(道の駅海山~JR尾鷲駅)
所用時間: 約2時間30分
見どころ:美しい石畳、尾鷲ヒバ、森林浴
オプションで:天狗倉山、オチョボ岩
天狗倉山
オチョボ岩
アクセス・詳細について
⇒【熊野古道伊勢路】初心者におすすめは日帰りコース「馬越峠・天狗倉山」素敵なカフェが山の麓
絶景スポット・熊野古道中級向けおすすめ
天狗倉山まで足をのばすと・・・山頂からの眺望は絶景です。
疲れも吹き飛びますよ~~!
体力に余裕がある方には是非行っていただきたいスポットです。
⇒【熊野古道・伊勢路】日帰りおすすめは馬越峠と天狗倉山!オチョボ岩!
こちらも参考にしてください↓↓↓
語り部さんのガイドで歩くプランも楽しいですよ♪見てるだけで行きたくなりますよ~~~♪
スポンサーリンク
美しい石畳が残り、竹林に囲まれた峠では、等身大ほどのおおきなお地蔵様に出会える熊野古道!
山道にさらに、、、、絶景スポットがあります!!!
それは海!
熊野速玉大社がある新宮まで約25kmも続く七里御浜と、山並みが一望できます。
かつての巡礼者が、七里御浜の向こうの新宮に鎮座する熊野速玉大社に思いを馳せたであろう場所です。
また、JR熊野市駅から近くアクセスしやすいので便利です
距離:約4.1km(JR大泊駅〜JR熊野市駅)
所用時間:2時間
見どころ:江戸の石畳、明治の石畳、松本峠、お地蔵様、七里御浜の絶景
車で行く場合の駐車場
【JR大泊駅側】国道42号線松本峠登り口付近駐車場(駅から徒歩15分/バス停から徒歩10分)
【JR熊野市駅側】熊野市駅前駐車場※有料(駅から徒歩2分/バス停から徒歩すぐ
★熊野古道の地図・アクセス⇒「熊野古道・松本峠」マップ
熊野古道の地図を簡単にダウンロードすることができます。もし熊野古道や熊野三山、神社仏閣などのパンフレットがほしい場合は書く観光協会にお問い合わせをすれば送ってもらえます。
こちらから確認ください
⇒【熊野古道コース】地図 pdf!中辺路・伊勢路・小辺路・大辺路・紀伊路のルート
熊野古道を行くのに、JRとホテルがセットになったとってもお得なプランがあります
熊野古道の温泉でおすすめの「わたらせ温泉」那智勝浦温泉「ホテル浦島」「かつうら御苑」など素晴らしいホテルと新幹線や特急がセットになっています。
こちらから熊野古道ツアーのお得なプランの詳細を見ることができます
自分で飛行機や新幹線の手配、車の運転も苦手と言う方には、旅行会社主催のツアーに参加すれば、簡単に熊野古道に行くことができます。クラブツーリズムは熊野古道をがっつり歩いたり、熊野三山の奥宮「玉置神社」に行くコース、馬越峠を歩くコースなど、いろいろあります。
近畿日本ツーリストのツアーも各種おすすめ熊野古道ツアーがあります。熊野のお祭りや大阪からの日帰りツアーも多く、東京や福岡発着のツアー、熊野古道と「アドベンチャーワールド」や「伊勢神宮」の両方を巡るツアーなど。レンタカーで周遊プランもあります
こちらから検索して下さい。出発地を入力するとツアーの詳細を確認できます
写真がすごく綺麗なガイドブック!2泊3日で気軽に歩ける「中辺路ルート」や温泉やカフェ、おみやげ情報も満載。女性の目線で詳しい情報がまとめられていますので、熊野古道を歩く前の準備に役立ちます!
熊野古道の歩き旅の体験本です。地図が付いているので役立ちます。
伊勢神宮からの道のりがどんな感じなのかイメージしやすく、筆者の「珍道中」が綴られていて楽しい内容でありながら、細かい説明があるので「お伊勢参り」や「熊野古道」、「熊野」の情報収集できる。一般のガイドブックには載っていない神社の紹介や「2泊3日や3泊4日のおすすめプラン」もあり、とても充実している一冊です。
初心者向けの日帰り「熊野古道コース」をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
初心者おすすめの熊野古道をまとめてみました
一人旅!二人旅!女子旅!ファミリーにもおすすめです。ブログの写真からパワーを感じる場所、お気に入りの熊野古道を歩かれてみてください!一度歩くと、また熊野古道に行きたい!歩きたいとなります。一度ではすべてを見ることはできないくらい広いのでリピーターも多いですよ 🙂
素晴らしい熊野古道の旅を!
熊野古道に行くなら、是非泊まって頂きたいのが「わたらせ温泉 やまゆり」です。露天風呂が西日本一大きくて、ゆっくり過ごすことができます。温泉はもちろん源泉かけ流し! 熊野本宮大社や熊野古道への送迎もあります
何度も泊まっています。お料理も季節の懐石で朝は熊野名物のおかゆもでますよ♪ 貸し切り露天風呂がとても広いのでご家族やカップルも十分に楽しめます。子連れファミリー、三世代のご旅行にも自信を持っておすすめしたい温泉宿です。
和室と和洋室を選べます。またわたらせ温泉「やまゆり」の他、「ささゆり」「ひめゆり」もあります。
世界遺産の熊野那智大社、青岸渡寺、那智の滝、熊野古道の大門坂に行くなら、おすすめは那智勝浦温泉郷です。泉質がよく、源泉かけ流し!海を見ながら入る露天風呂、洞窟風呂は最高の癒しです。那智はマグロの水揚げ量は日本一! 生マグロも有名で、食べてびっくりするほどの美味しさです
ホテルはオーシャンビューのお部屋タイプ、貸切露天風呂付きのスイートルーム、朝日をお部屋から見ることができるお部屋、リーズナブルな本館など選べます。那智山、勝浦湾、勝浦の町並みが一望できる絶景露天風呂もあります。
熊野古道の最寄り空港は、和歌山県の南紀白浜空港、関空です。スカイチケットで一括検索がおすすめです
熊野古道のアクセスはこちら確認ください
スポンサーリンク
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。