はじめまして!
パワースポッターシャスタ美穂こと
中山美穂と申します。
このサイトを訪れてくださりありがとうございます。

(熊野古道の大門坂で平安衣装を着て記念撮影、もちろん本人ですよ~)
いざ、熊野へ旅行に行こうとネットで調べ始めると、
「どこから、どうやって回ったらいいのか?・・・わからな~い」とよく聞きます。
熊野は、和歌山県、三重県、奈良県の
三県にまたがっていて、とても広い!
それぞれの市町村運営の観光サイトや資料・地図は、とても詳しくてたくさんの情報が詰まっています。
が
県をまたいで、隣の県や隣の市町村の情報についてや広範囲にわたる熊野古道の情報は掲載するのは難しいようです。
そこで、熊野を訪れる方へ
わかりやすく熊野の情報提供したい!
熊野の素晴らしさを伝えたい!
と思いブログを開設しました。
【自己紹介】


↑↑↑玉置神社でご奉仕で大祭の時に巫女さんをさせて頂いた時の写真です(こんなこともやってました)毎年例大祭には伺っております
福岡生まれ。現在、京都在住。
大阪教育大学を卒業後、東京、大阪、福岡でサラ―リーマン生活を経て。2008年アメリカ・カリフォルニアの半導体の日系会社に勤務。2008年からパワースポットシャスタ山のガイドブックを自費出版。2011年スペイン巡礼800kmを踏破、世界で2つの道の世界遺産である「熊野古道」に出会う。
パワースポットツアーの参加者は通算300名以上!
スペイン巡礼1000㎞、熊野古道200㎞踏破、90,000人のチャンネル登録のYoutubeクリエイター、そして温泉大好き♡温泉ソムリエの資格保持者!
普通の会社員から夢が叶いアメリカ移住。その後解雇され失意のどん底で帰国。希望を失っていた2011年にヨーロッパへ旅に行くことになり「スペイン巡礼を歩いたら何か答えが見つかるかも?!」と思い、スペイン巡礼800km踏破
道中のスペイン巡礼宿で「巡礼路はあなたの国にもあるでしょう」と飾っていた熊野古道の絵葉書を見せられ、「自分の国のことも知らずにスペインを歩いている場合じゃない」と思い2013年に初めて熊野古道を高野山から歩きました。
一度歩いたらいいと思って行った熊野古道でしたが、こんな素晴らしい場所が日本にあったと感動しブログで紹介したところ、熊野ツアーのオファーを頂く! 同年11月熊野の古民家に住みガイドを始めました
2018年父が亡くなり、その4ヶ月後には実家が火災に見舞われ、1日で全てを失い鬱状態になる。何もする気が起きず、このままではいけないと思い何か目標を持ったら身体も健康になるだろうと思った時、再び熊野古道を歩くことをを決める
熊野の自然に癒され、人に助けられ心が回復。聖地案内人が天職だと確信し、「自分を生きる」をテーマに、こんな生き方もあるんだよ〜、本当に好きなことをしていいんだよ〜とあなたの可能性を広げるお手伝いをします
2022年YouTubeを始め運命的な仲間と出会い、新しい企画が次々舞い込む。YouTubeの登録者は6万人を超える。今まで開催したリトリートは100回以上、300名以上を案内。
追記
2013年4月
熊野古道「小辺路(高野山~熊野本宮大社)・中辺路(熊野本宮大社~熊野那智大社)117㎞、6泊7日」を歩き、
熊野に魅了され、2013年11月熊野に移住。
伊勢と熊野を結ぶ「熊野古道・伊勢路82㎞」も歩き、多くの熊野ファンをガイド。
「何でガイドしているんですか?」
「なんでスペイン巡礼を歩いたんですか?」
などについては下記をご覧ください
↓↓↓
2008年カリフォルニア・サンフランシスコ在住の時に、アメリカのパワースポット「シャスタ山」に出逢ったことがきっかけで、世界の聖地への旅が始まりました。(世界の聖地のブログは別にあります→パワースポットの旅はスピリチュアル)
アメリカ最大の危機「リーマンショック」の影響で解雇され仕方なく帰国。海外移住の夢が突然絶たれどうしようもなく、生きがいを失っていた時にスゥエーデンの友人から遊びにおいで!とお誘いがあり…「スペイン巡礼を歩いたら、答えが出るかも?」と思い3カ月のヨーロッパの旅へ出かけました。スペイン巡礼路を800㎞を歩いたおかげで、精神的な目覚めが起き、進んでいく道が方向転換されていきました。また、私にとっては歩くことは瞑想!歩くことが私のライフワークのひとつになりました。
(詳しくはこちら⇒スペイン巡礼がおすすめなわけとは・・・)
2011年にスペイン巡礼路800kmを歩き、その道中にスペイン人の巡礼宿のオーナーに「日本にも巡礼路があるでしょ!」と、、、スペインの宿のロビーには、たくさんの熊野古道の写真が飾られていました。熊野古道の名前だけは知っていましたが、当時は福岡拠点でしたので、私にとっては熊野はとても遠い場所で熊野の事は全く知りませんでした。
スペインを歩きに行って、自分の国「日本」の道を歩いてないなんて、、、日本の国のことをもっと知りたい!日本に戻ったら、熊野古道を歩いてみよう!と思ったのが、熊野古道を歩いたきっかけです。
熊野古道は一回歩いたら終り!になるはずが、、、、
初めての熊野古道は2013年春、2013年4月後半に高野山からの熊野古道・小辺路と中辺路(小雲取越・大雲取越)の7日間を歩きました。澄み切った空気、神々しい熊野に感動し魅了され、こんな素晴らしい場所が日本にあるなんて!と感動しその年の8月に2度も熊野を訪れ、11月には熊野での田舎暮らしを始めました。
現在は、2つのブログ「熊野古道の歩き方」と「パワースポットの旅はスピリチュアル」を運営しながら、熊野リトリートを開催し熊野のガイドと旅のコーディネートをしております。
こちらの「熊野古道の歩き方」では、熊野でのガイドや熊野での田舎暮らしの経験を生かし、 旅人目線で、実際に私が体験した熊野をお届けします。
熊野の魅力と熊野情報を紹介していきます!
・神社めぐり
・熊野観光
・熊野古道
・美味しいお店
・熊野名物
・熊野のお祭りなどなど、
聖地熊野は、
エネルギーあふれる素晴らしい場所です!
【巡礼の経歴】
■熊野古道
2013年4月 6泊7日 約117㎞、
高野山町石道・小辺路・中辺路 (高野山~熊野那智大社)
行程 | 宿泊場所 | |
1日目 | 高野山町石道 慈尊院~高野山(19.4㎞) | 高野山宿坊 |
2 | 高野山~熊野本宮大社(約70㎞) |
野迫川・かわらび荘 |
3 | 農家民泊 政所 | |
4 |
十津川温泉・植田屋旅館 |
|
5 |
熊野本宮大社近くの民泊 (GWに突入し宿は満室、 友人紹介の宿) |
|
6 | 熊野本宮大社~小雲取越(13㎞) |
小口自然の家がお休みで、 新宮へバス移動宿泊 朝の新宮発のバスで小口へ |
7 | 大雲取越~熊野那智大社(14.5㎞) | JR熊野市駅へ移動 |
熊野古道体験記はこちら
「高野山~熊野本宮大社~熊野那智大社」
⇒【熊野古道体験記①】ミラクル旅の始まり
⇒【熊野古道体験記②】高野山→野迫川
⇒【熊野古道体験記③】小辺路
⇒【熊野古道体験記⑤】小辺路の果無峠へ
⇒【熊野古道体験記⑥】宿がない?宿難民に!大雲取越は断念?
2014年2月 中辺路 1日(発心門~熊野本宮大社)
2014年4月 中辺路 2泊3日(高原熊野神社~湯の峰温泉~熊野本宮大社)
2015年5月 伊勢路 1日(馬越峠、天狗倉山、オチョボ岩)
■スペイン巡礼
2011年 約40日 フランス人の道
サンジャンピエドポー~サンティアゴ 800km、
2015年6月 10日間 北の道
北の道 ビルバオ~Llanes 246km
2015年10月 20日間 フランス人の道とフィニステーラまで、合計415.7km
サンジャンピエドポー~プエンテナレナ91.7km、ポンフェラーダ~サンティアゴ209km~フィニステーラ~ムシア115km
終着地の「サンティアゴコンポステーラ」に到着した後、「フィニステーラ」へ歩いた。地の果て、この世の果てとも言われていて、「FINES(終わり)TERRA(大地)」。。。サンティアゴは歓喜!ですが、フィステーラ、ムシアは全く違う世界でした。私のスペイン巡礼は地の果てに辿り着き終了かな・・・先のことはわかりませんが(*^-^*)
私にとって歩くことは、精神的な疲れや迷いから救ってくれ、本来の自分自身に戻してくれます。歩いているといろんなインスピレーションが浮かんだり、心が安らぎ、元気になります。
熊野は蘇りの地です!
私は自然が大好きです。
神社も大好きです。
見える聞こえるなどの超常現象は全くありません。
ただ、感じたままに、私の感覚で熊野をご紹介しています。
ひとそれぞれ感覚や感性が違います。
好きな神社も、心惹かれる場所も、それぞれと思います。熊野について、何かお役にたてたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
【最後に】
実は初めて熊野を訪れた時、私も熊野のことがよくわかりませんでした。地元の方々のあたたかいサポートがあったからこそ、今の私があります。熊野古道を深く知ることができ、こうして熊野のサイト開設に結びつきました。
熊野の方々へ感謝をこめて、
熊野の神様に感謝をこめて。
ありがとうございます。
熊野を伝えていきたいと思います。
熊野に行ってみたいと思われたら、熊野古道ツアー・熊野リトリートを開催してますので、是非ご参加ください
訪れる方々にとって、
最高の熊野旅行になりますように!
