
【11月1-3日
玉置神社と那智の滝!熊野古道7km歩く2泊3日の旅】
玉置神社に行ってみたい!
熊野古道を歩いてみたい人!
※すぐに、スケジュール確認してください
◎こんな方におすすめ
- 熊野に行きたい人
- 自然が好きな人
- 楽しいことを一緒にしたい人
- 玉置神社に参拝したい人

◎おすすめポイント
①神様に呼ばれた人だけ辿り着ける玉置神社参拝
今回は正式ルートと言われる本宮辻から大峯奥駈道を歩いて参拝します(片道30分くらい)
玉置神社が鎮座するのは、標高1,076mの玉置山の山頂近くです。とても神聖な氣に満ちています。
私は何度も参拝し大祭のお手伝いにも伺っていますので、神職さん氏子さんにも顔馴染みです。一緒に参拝して運気アップ!ガイドと一緒に参拝するのと一人で参拝するのとは違いますよ
②熊野古道を歩く
歩くと人生変わります。一歩一歩無心に歩くことで、今ままで悩んだり考えていたことがちっぽけに思えたり、本当は自分は何がしたいか? あれ??? 私は自分の人生を歩いてる? 人に気ばかり使ってない? 人のことを優先にしてない?・・・などなど気づくかも?!
③日本一の那智の滝に行きます
見ているだけで圧巻です!荘厳な滝をお楽しみに!

◎11月はとても気候が良い季節!熊野古道を歩くのに最高です!
◎連休で混雑も予想されますので、玉置神社には本宮辻から歩いて参拝します
正式ルートです!!!
◎ナビゲーターはシャスタ美穂
熊野ガイド歴は12年、
熊野を知り尽くしています
2024年はトータル2ヶ月は海外
アメリカシャスタとヨーロッパの聖地へ
スペイン巡礼・フランルルド・モンサンミッシェルツアー開催
自分の限界が広がり、
世界観が変わった
聖地案内人の中山美穂が3日間ご案内します

好きなことをして生きているシャスタ美穂に会いに行きてください!
もともとサラリーマンでした
今は好きな時に旅をして、好きな神社参拝をYoutubeで発信し聖地を案内しています。
こんな生き方があります!
あなたの世界観が変わっちゃいますよ!
本当のあなたの生きる道に気づくチャンス!
人生のヒントが見つかります!
スペシャルな熊野旅をぜひご一緒しましょう♪
ラインのお友達追加お願いします。わからないことはお気軽にメッセージしてください。
ただいま波動が高い非公開動画をプレゼント中
もくじ
【11/1-2-3 熊野ミラクルリトリート】玉置神社参拝&那智の滝!熊野古道7km歩きます

熊野古道は祈りの道
初心者コース7kmをみんなで一緒に歩きます
熊野の自然で新鮮な神聖な空気を吸っていると
心も体もゆるんでいきます
いつもの都会生活から熊野の自然に癒され、
心も体も楽になっていく〜
軽くなっていく〜
自分自身を見つめる旅に
出かけてみませんか?

熊野は蘇りの地
これからどんな人生へ進みますか?
あなたの本当にしたいことは何ですか?
あなたの答えが見つかる旅へ
新しい人生の扉が開く
一緒に旅すると人生が加速します☆
熊野旅から帰った方は
- 自分の好きなことを始めた
- 仕事が決まった
- 家が見つかった
- 自分のやりたいことをやっていいんだ〜と気づいた
諦めていたことを思い出し
あんなこともやってみたい
こんなことがやりたかったんだ〜…
やろうと一歩を踏み出し進んでいく方が多いです
流れに乗っていく、
人生が追い風になる現象が起きます

熊野は車がないと回りにくい
だからリトリートがおすすめです
今回は3日間、専用車で回ります
熊野三山の神社も公共交通機関を使うと2時間以上離れていますので、専用車で回るのがベスト!玉置神社に行くのも山道で自分で運転するのは大変です。そんな悩みを一気に解決!安心安全の専用車で回りましょう
是非ご一緒に参拝しましょう!
こちらからすぐお申し込みください
詳細・スケジュール
【11/1-2-3 熊野ミラクルリトリート】玉置神社参拝&那智の滝!熊野古道7km歩きます
- 日程:11月1-2-3日
- 集合:9:30 大和八木駅
- 解散:14:30 紀伊勝浦駅
【出発日と料金】
2025年日程 | 料金(税別) | 催行状況 |
11月1日~3日 | 110,000円 |
募集 |
【発着地】現地発着(大和八木駅集合・紀伊勝浦駅解散)
11月1日 午前9:30 大和八木集合
11月3日 14:30 紀伊勝浦駅解散
【最少催行人数】4名(12名様限定)
※熊野古道を歩きます
初心者コースになります
ただ歩くのが苦手な方は他のリトリートにお申し込みください。どのくらい歩けたらいいのか、分からないという方は熊野古道中辺路発心門王子〜熊野本宮大社7kmのところをよくお読みください。
ピピっと来たけど歩けるかどうかわからない・・・と思った方は今から毎日15分歩いたら行けます!
- お申し込み後、参加費入金完了で参加確定になります
- 現地集合になります。現地までの交通機関はご自身でお手配ください
- ご質問はラインからお問合せください
- 専用車でまわります
- 荷物は専用車に置いて行動できます。
- 旅行会社「十人十旅」様とのタイアップ企画です
- 旅行保険に加入します
- 2~3人部屋
【参加費】
通常2泊3日で
200,000円のところ
・・・
・・・
今回は特別価格110,000円のところ
スーパー早割
12000円引き
98000円+宿泊費3.6万~
※含まれないもの:現地までの移動費、宿泊費、かわぶね遊覧船2000円、お土産代など
【宿泊料金】
※宿泊費は現地で各自お支払いになります。
クレジットカードが使えます
お一人様大歓迎!
お友達との参加も大歓迎!・・・私のツアーは1人参加率95%です。お気軽にお問合せください。
ラインのお友達追加お願いします。わからないことはお気軽にメッセージしてください。

【スケジュール】
1日目 |
|
9時半 12時頃 14時 |
|
専用車で移動します |
|
【宿泊】入鹿温泉ホテル瀞流荘 【食事】朝× 昼○ 夜○ |
2日目 |
|
8:00 ホテル出発 瀞峡〜かわぶね遊覧 熊野古道中辺路を発心門王子から歩く ホテルへ |
|
専用車で移動します |
|
【宿泊】入鹿温泉ホテル瀞流荘 【食事】朝× 昼○ 夜○ |
3日目 | |
8:00 ホテル出発 熊野速玉大社参拝 昼食は紀伊勝浦「にぎわい市場」予定 14:30 紀伊勝浦駅解散
【推奨アクセス】 特急南紀も臨時便があります
または |
|
※お天気や道路状況などにより、訪問地の順序が変わったり旅程変更が起こることがあります。あらかじめご了承ください
お気軽にお問い合わせください。
ラインのお友達追加お願いします。わからないことはお気軽にメッセージしてください。

【宿泊施設】
ホテル瀞流荘

熊野の海の幸と山の幸が堪能できる食事と温泉が素晴らしいホテル。目の前の北山川を見ながら入る露天風呂はとっても気持ちいいです。温泉は癒されます。1人部屋確保

公式サイト:ホテル瀞流荘
ご案内と注意事項【服装・持ち物】
【服装・持ち物】
動きやすい服装・歩きやすいシューズ
熊野古道を歩くときは両手があいていた方が楽です!リュックをおすすめします。また、汗をかいたら汗冷えするので綿素材ではない速乾タイプの素材の服装がおすすめです。
靴は、スニーカー、ウォーキングシューズ。多少のアップダウンがあり、熊野古道や玉置神社へ行く本宮辻からの道も自然道です。歩きやすい靴をご準備ください。新しい靴の場合は十分履き慣らしてからいらしてください。また何年も履いてない靴は劣化で靴底が捲れることもありますのでご注意ください
【こちらを参考にして下さい】
【アクセス】
⇒【熊野三山へアクセス】東京・大阪からの行き方!車や電車・飛行機で
【キャンセルポリシー】
・ツアー開始日の29日前~15日前、キャンセル料金は参加費の30%
お気軽にお問い合わせください。
☆もっとリトリートについて知りたい方はこちらをご確認ください。
見どころ
豊かな熊野の自然をそのまま感じ、
五感を研ぎ澄まし、
あなたのセンサーを呼び覚まします!
神社では感謝を伝えます
叶えたいこと、やりたいことを宣言してもいい、しなくてもいい、
自分と向き合う時間にしてみてください


玉置神社

玉置神社は熊野三山の奥宮と言われ、標高1,076mの玉置山の山頂近くに鎮座しています。神様に呼ばれないと行けない神社とも言われています。
樹齢三千年を超える神代杉などの巨樹が群生する太古の森を感じることができます。玉置神社は、大峰奥駆道が通る熊野三山の奥宮と言われています。御祭神は国常立尊(クニノトコタチノミコト)
天地開闢の際に出現した最初の神々のうちの一柱、人の生き様が末永く続く様を見守る神様と言われています
玉置神社の参道途中にある「枕状溶岩」は、深い海の底から噴き出したマグマが、固まったものが、隆起して玉置山が創られた証拠だと言われています

「熊野なる玉置の宮の弓神楽弦音すれば悪魔退く」と歌に詠まれています。お守りもあるので是非どうぞ〜。悪いものから守ってもらえそうです。

正式ルートから歩くのはどのくらいの距離?と思った方はこちらの動画をご覧ください
熊野古道の王道コース「発心門王子~熊野本宮大社」

自分の身体を使い、自分の足で歩くと
新しい発見があります!
初心者向けのコースで約7㎞、約3時間
語り部さんと一緒に歩きますので、熊野の歴史、植物、現地の方だから知っている興味深いお話を聞きながら歩いて、熊野古道の最終目的地の熊野本宮大社を目指します。
熊野古道を体験してみて!
人生が変わります
そんな方々をたくさんみてきました
熊野古道は祈りの道
蘇りの道です

熊野古道の所用時間:2.5~4時間
熊野古道中辺路の距離:6.9km


スタンプ帳に押していくと達成感が倍増します

※スペイン巡礼の共通スタンプ帳は準備します
熊野本宮大社・大斎原(おおゆのはら)
熊野本宮大社

大斎原(おおゆのはら)の御朱印は、熊野本宮大社で頂けます。

熊野本宮大社は全国に5000社あると言われる熊野神社の総本山。熊野古道の最終目的地であり、熊野三山(熊野那智大社・熊野速玉大社・熊野本宮大社)のひとつです。熊野詣は本宮大社を目指して巡礼者は歩いてきました。主祭神は家津美御子大神・スサノオノミコト。
熊野が素晴らしいのは、すべての人を受け入れてきた聖地であるということです。それは何かというと、熊野には「老若男女を問わず、貴賤を問わず、浄不浄を問わず、信不信を問わず」という有名な言葉があります。身分の貴賤や老若男女を問わず、全ての人を受け入れてきたので、熊野には大勢の人々が参詣し「蟻の熊野詣」と呼ばれていました。

神聖なエネルギーのスポット!聖地中の聖地です
熊野本宮大社には本殿とは別の場所3つの川でできた中州に旧社地「大斎原(おおゆのはら)」があります。明治22年の大水害により社殿のうち中社と下社が倒壊し、現在地には上四杜のみがお祀りしてあります。他八社は石祠として旧社地・大斎原(おおゆのはら)にお祀りしてあります。もともとの熊野本宮大社があった場所は今の大斎原です。神様の降臨地。
八咫烏が、シンボルで、あちこちで目にします。八咫烏は「導きの神様」太陽の化身。主祭神である家津御子大神(けつみこのおおかみ)の神使です。三本足は、それぞれ天·地·人を示し天は神、地は自然、そして人。太陽の下で神様と自然と人とが、血を分けた兄弟であると言うことを表してしるそうです。
熊野牛王神符(牛王宝印)と言うお札があります。カラス文字で書かれた熊野三山特有の御神符で三社それぞれ違うデザインになっていて、カラスの数も違います。三つ額に入れて守ってもらいましょう
カラス繋がりで、境内には、八咫烏のポストがあって、普通のポストとして手紙が出せます。
龍神様の棲家「瀞峡」でかわぶね遊覧

瀞峡は龍神様の棲家、玉置神社の御手洗池と呼ばれています。奈良県、和歌山県、三重県の三県境にある大峡谷の瀞峡(どろきょう)でかわぶねに乗船し悠久の旅を体験して頂きます。めちゃくちゃすごい聖地、川、渓谷がすごくて巨岩奇岩に圧倒されます
熊野速玉大社

自然信仰時代の神倉山から神殿を山の麓に建ててお祀りしたことから新宮社と呼ばれています。
樹齢千年の梛(ナギ)のご神木は、海が穏やかな事を意味する「凪」と、同じ読み方をする事から道中の安全祈願込めてこの葉を持ち帰っていました。
梛の葉は、縦に葉脈が、走っていて裂くのが難しいことから縁結びのご利益があると言われています。この葉を頂けたらいいですね〜。金運と結びつけてご利益頂きましょう♪

神倉神社の御朱印は、熊野速玉大社で頂けます。
熊野那智大社と那智の滝
熊野那智大社・青岸渡寺・那智の滝へ。


熊野案内人シャスタ美穂(中山美穂)の自己紹介
熊野が大好きで、熊野に通って12年、
聖地案内人の中山美穂がご案内します。

パワースポットツアーの参加者は通算300名以上! スペイン巡礼1000㎞、熊野古道200㎞踏破、87,000人のチャンネル登録のYoutubeクリエイター、そして温泉大好き♡温泉ソムリエの資格保持者!
普通の会社員から夢が叶いアメリカ移住。その後解雇され失意のどん底で帰国。希望を失っていた2011年にヨーロッパへ旅に行くことになり「スペイン巡礼を歩いたら何か答えが見つかるかも?!」と思い、スペイン巡礼800km踏破
道中のスペイン巡礼宿で「巡礼路はあなたの国にもあるでしょう」と飾っていた熊野古道の絵葉書を見せられ、「自分の国のことも知らずにスペインを歩いている場合じゃない」と思い2013年に初めて熊野古道を高野山から歩きました。
一度歩いたらいいと思って行った熊野古道でしたが、こんな素晴らしい場所が日本にあったと感動しブログで紹介したところ、熊野ツアーのオファーを頂く! 同年11月熊野の古民家に住みガイドを始めました
2018年父が亡くなり、その4ヶ月後には実家が火災に見舞われ、1日で全てを失い鬱状態になる。何もする気が起きず、このままではいけないと思い何か目標を持ったら身体も健康になるだろうと思った時、再び熊野古道を歩くことをを決める
熊野の自然に癒され、人に助けられ心が回復。聖地案内人が天職だと確信し、「自分を生きる」をテーマに、こんな生き方もあるんだよ〜、本当に好きなことをしていいんだよ〜とあなたの可能性を広げるお手伝いをします
2022年YouTubeを始め運命的な仲間と出会い、新しい企画が次々舞い込む。YouTubeの登録者は6万人を超える。今まで開催したリトリートは80回以上、300名以上を案内。
お申し込みの流れ
- お申込み
下記の「お申込みはこちら」ボタンを押して申込みフォームの入力をお願いします
※メールで重要なご案内をいたします。必ず頻繁に見るメールアドレスの入力をお願いします。
- 参加費のお振込み
ツアー代金のご入金はお申込み後1週間以内にお振込みをお願い致します。
お支払い期限は目安となりますのでお振込み期限は臨機応変に対応いたします。 - ご出発に関するご案内
ご出発に関する書類は発送いたしません。
WEB上に必要な情報をUPしております。
その他、Eメールでご案内いたします - 集合
11月1日 9時半大和八木駅のロータリーに集合して「聖地熊野リトリート」に出発!!!
ラインのお友達追加お願いします。わからないことはお気軽にメッセージしてください。
