【熊野名物のお取り寄せ】生マグロが美味しい!みかん・地酒・地ビールもおすすめ!
こんにちは! 4/7に緊急事態宣言が出てから1週間が経ちました。熊野古道に行きたくても、今はSTAY HOME! うちで過ごそう! また、コロナが収束したら、是非熊野古道・熊野三山や温泉を訪れてください! ...
こんにちは! 4/7に緊急事態宣言が出てから1週間が経ちました。熊野古道に行きたくても、今はSTAY HOME! うちで過ごそう! また、コロナが収束したら、是非熊野古道・熊野三山や温泉を訪れてください! ...
コロナの影響で、旅行会社の熊野古道のツアーはもちろん、昨日のブログでもご紹介しましたように那智勝浦の語り部ガイドは中止になっています。 こんな時だから、旅行には行けませんよね。今日は、熊野古道を感じられるy...
こんにちは! 熊野古道の語り部ツアーやイベントは、このコロナの影響で中止や延期になっています。そして、4月7日「緊急事態宣言」が発令されたのを受け、あらたに那智勝浦観光協会のホームページでのアナウンスが掲載されました。熊...
日本の棚田百選に選ばれている三重県熊野市にある「丸山千枚田」 令和2年4月1日~令和3年3月31日までの1年間のオーナーを募集しています! 詳細について情報提供します
熊野三山巡り「熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社」をする途中で、どこで食事をしようか、せっかくだったら熊野名物、ご当地グルメが食べたい!人気のランチお店やどこだろう?熊野名物のめはり寿司?さんま寿司?カフェやまぐろ...
熊野古道のゴールである「熊野本宮大社」の周辺には3つの泉質が違う温泉郷があります。 湯の峰温泉 わたらせ温泉 川湯温泉 川湯温泉は、字の通りに川の中から、つまり川底からぽこぽこと70℃以上の源泉が湧いてきて...
熊野古道・熊野三山への旅行を計画するときに、 どこに行ったらいい? どうやってまわったらいい? おすすめはどこ? って一番聞きたいと思います。 熊野古道と言っても広いので、漠然としていて、行きたいけど...
日本一大きな村十津川村には、泉質が違う3つの温泉があります。 上湯温泉(神湯温泉) 十津川温泉 湯泉地温泉 最高の温泉です! 十津川温泉は源泉かけ流し! 25の温泉施設すべてにおいて「源泉かけ...
熊野古道を歩きたいと思ったら、おすすめはガイドブック入手です! 無料のパンフレットや地図もありますが、旅に必要な情報満載のガイドブックは便利です。どれがおすすめ?となりますよね・・・熊野古道のガイドブックは、熊野古道のコ...
和歌山県にある熊野本宮大社の周辺には、3つの温泉郷があります。3つの温泉は、車で30分以内の距離しか離れてないのですが、泉質が全く違う温泉です。また湯の峰温泉には世界遺産に登録されているつぼ湯もあります。 湯の峰温泉 わ...