スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
聖地ガイドの熊野ブログ!熊野とご縁を結びます
スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
こんにちは!
熊野ブログをいつも読んで頂きありがとうございます(^O^)
冬の風物詩「仙人風呂」がオープンしました!
開湯式が12/1予定されていたのですが雨で延期になり、12/5に無事オープンしてます。もちろん、天然温泉、源泉かけ流し!早く入りに行きたいです(*^^*)
めちゃめちゃ気持ちいいんですよ~♬
自然をそのまま感じられる露天風呂
川のせせらぎや小鳥のさえずりが聞こえてきます、夜は星空を見上げながら入ることが出来、とっても開放感があります。
面白いのはですね・・・ポコポコと川の底から湧き上がってきていて「まさに、天然温泉」を実感できます。ですので、場所によって熱々の場所もあれば、ぬるめの温泉の場所もあります。好みの場所を見つけてみてください。
仙人風呂は天然の露天風呂です。
混浴です!
水着着用や浴衣を着て入浴できますので、ご家族で、カップルで、ご夫婦で、お友達同士みんなで、楽しく入ることが出来ます\(^o^)/
和歌山県田辺市の「川湯温泉」の冬の風物詩の仙人風呂についてご紹介します
川湯温泉は今熱い!夜のお楽しみは温泉の他にもありますよ♪
もくじ
開湯式は、2021/12/5 午前10時から祐川寺の住職さんによる仙人風呂期間中の安全祈願が行われ、川湯温泉の女将や宿のオーナーなどによるお神酒が注ぎ入れられました。
インスタグラムを見ているとすぐにでも熊野に行って「仙人風呂」に浸かりたくなりますね~♬ 温まるだろうな~、いついこうか、と予定表を眺めているのは私だけではないでしょう・・・12月、1月、2月の冬の時期も熊野古道に、熊野の温泉にレッツゴーですね!
仙人風呂の期間 | 12/5~2022年2/28 |
時間 | 6:30~22:00 |
入浴料金 | 無料 |
※更衣室は、感染症拡大予防のため閉鎖されています
(着替えは、ご宿泊施設や車になります)
スポンサーリンク
川湯温泉「富士屋」かな? 「みどりや」かな・・・あしたの森、民宿すみや、民宿立石?
まずは仙人風呂のマップをご覧ください!
kawayuonsen-map
熊野本宮大社の観光協会にもPDFのマップがありますので、ダウンロードできます
一番近いお宿は、ペンションあしたの森、富士屋、民宿すみやさんでしょうか・・・?!
あしたの森では、ハンバーグや熊野牛のステーキがお楽しみいただけます。ホテルのオーナー?会長さんと先日お話したのですが、とってもいい方でガイドの私までコーヒーをご馳走になり熊野のお話で盛り上がりとっても熱い時間を過ごすことが出来ました。一人旅におすすめです。インスタに会長さんがちらっと写ってます(^O^)
川湯温泉富士屋の魅了は何と言っても、露天風呂付き客室です!川を見ながらゆっくり入ることが出来る露天風呂は最高です
川湯温泉に行ったら、ちょくちゃくビールを飲みに行ってます(^O^) 旅人が集まる宿、地元の人が集うBAR併設なので、特に一人旅にはおすすめです。楽しいですよ! 民宿すみやさんでは家族風呂なので貸切温泉を楽しめます。仙人風呂の目の前です。2軒となりの「小料理店ときわや」(0735-42-0075)さんで夕食を食べてそのあと「民宿すみや」さんのバーが楽しいですよ
リバービューのお部屋を選ぶとこんな感じです!窓から大塔川が見え、露天風呂も見えます
仙人風呂ももちろん最高!
川湯温泉のみどりやさんの露天風呂も最高です
ツアーや個人的にもよく泊まっているのは「山水館のみどりや・まつや」さん(^O^) 熊野古道への送迎バスがあり、また熊野本宮大社や大斎原にもお迎えに来てくださったり、夕食なしのプランだった場合は近くの食事場所までの送迎もあります!とてもありがたい(^^) そして、何よりも川を見ながら入ることが出来る露天風呂は最高!毎回、時間を忘れ長風呂を楽しみ、癒されてます♡ 露天風呂付客室もありますのでお早めにご予約を
こちらも参考にしてください
⇒【川湯温泉みどりや】一度泊ったらリピーターに!宿泊レポートお伝えします
◆民宿すみやは、夜はメキシカンバーになります
民宿すみや | 0735-42-0097 |
御食事処ときわや
お料理メニューがめちゃくちゃ豊富で美味しいお店!予約して行ってください!天然アマゴや天然アユも食べることが出来ます。熊野の土地の食べ物を頂けます。
田辺市本宮町川湯 1428 |
0735-42-0075 |
17:00〜22:30 |
定食とお好み焼き「ほん和か」
定食屋さんとお好み焼き屋さんの2棟並ぶお店でご夫婦でされています。熊野では比較的遅くまで開いているありがた~い飲食店です。お好み焼きを先日食べに行ってきました。とっても美味しいのでまた行きます。
田辺市本宮町大居2092-2 |
0735-30-0629 |
11:00〜21:00(ラストオーダー20:00) |
水曜定休 |
炭火焼き鳥と熊野おでん「おかげさん」
やきとりがとっても美味しいお店です。わたらせ温泉に近いお店
田辺市本宮町渡瀬175-1 |
0735-30-0681 |
17:00〜22:00 |
月曜定休 |
川湯温泉の仙人風呂をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
ブログを書きながら川湯温泉にとっても行きたくなってます。今ですね、川湯温泉が熱いんです。温泉だけでなくバーや飲食店もありますし、集う場所ができてますので、旅人が楽しく過ごせ、地元の人との出会いもあります!
熊野の川湯温泉おすすめです。
冬も熊野は楽しいこといっぱいです
今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
今後の熊野リトリートはこちらをご覧ください
◆玉置神社正式参拝と熊野古道ツアーは3月に予定します
スポンサーリンク
熊野古道を歩きたい…でもどうしたらいいか、わからない
となったら有料で電話相談をお受けしてます。熊野は和歌山県、奈良県、三重県と広いので一度で全部を訪れることはできません。
迷っているならご相談ください!
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。