果無集落!アクセスは熊野古道「小辺路」を歩く?車で行ける?バスはある?
十津川村の天空の郷といえば、「果無集落」 NHKのテレビやBS放送、いろいろな番組で紹介されてきています。出川の「充電させてください」にも登場した。 一昔あった、「はじめてのお使い」でも舞台に...
十津川村の天空の郷といえば、「果無集落」 NHKのテレビやBS放送、いろいろな番組で紹介されてきています。出川の「充電させてください」にも登場した。 一昔あった、「はじめてのお使い」でも舞台に...
1月1日「超体感 熊野古道 神秘の旅」のNHKの番組の中でも紹介されていました 「熊野川下り」の舟旅 私も初めて体験してきました! 熊野川下りは、期間限定、毎年3月~11月だけ開催されています...
熊野古道と高野山の両方へ行きたい!という方も多いと思います。 実は、4月~11月の期間限定で、バスが運行されています! バスを利用すれば、移動が楽です! 高野山と熊野古道へ行くことができます! ...
熊野古道や神社めぐり、パワースポットに熊野市に来た時に、ランチに何を食べようかな?何があるのか?名物を食べたいな~となると思います。 私もそうでした。 せっかく熊野古道を歩きにきたり、熊野三山詣でや熊野の聖...
熊野古道とアドベンチャーワールドを満喫するおすすめモデルプランをご紹介します。 熊野古道は半日コースですので、春夏秋冬のいつでも歩けるコースを選んでいます。 ご紹介する熊野古道「中辺路」は木々...
那智勝浦に行ったら、熊野に行ったら、 絶対食べたいのが、「生マグロ」 JR紀伊勝浦駅周辺には、たくさんのマグロ料理店が軒を連ねています。 ハッキリ言って、 どこのお店の何を食べたらいいのか? ...
高野山へ行くには、電車、バス、車で行く、、、それが当たり前だと思っていませんか? 私も高野山へ行くのに 巡礼路「世界遺産の町石道(ちょういしみち)」 があるなんて全く知りませんでした。 実際に...
熊野古道はパワースポット、聖地!というのは有名な話。 その熊野の中で、「熊野三山」 熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社はとても人気の神社です。 初めて熊野詣をした時に、 友人に絶対ここだ...
熊野古道に行ったら是非おすすめしたい「世界遺産の温泉」です。 開湯1800年の日本最古の湯「湯の峰温泉」にある「つぼ湯」です。和歌山県田辺市の熊野古道の道中にあります。熊野古道の最終ゴール「熊野本宮大社」か...
昔から関西のパワ―スポットといえば、熊野です。 「熊野」と一言で言っても、その範囲は広大で、高野山や吉野まで含まれます。 熊野の神々はもともと自然信仰でしたが、奈良~平安時代にかけて熊野は仏教・密教・修験道...