スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
聖地ガイドの熊野ブログ!熊野とご縁を結びます
スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
あけましておめでとうございます!
2021年もどうぞよろしくお願いします
さてさて、2020年を振り返ってみると、、、コロナ禍ではありましたが、熊野古道ウォークツアーや熊野リトリートを開催しました。楽しかったことがいっぱいいっぱいありました。熊野ツアーを続けてきてよかったな~と思います。
熊野ツアーは、2013年始まったんですが、熊野でガイドがしたくて熊野古道を歩いたわけではなくて・・・スペイン巡礼を歩いたことがきっかけで熊野古道へ、あまりに素晴らしい熊野旅だったのでブログにその記事をまとめていたら。
シャスタリトリートのお客様からのリクエストがあって「熊野ツアー」は始まったんです。流れでした。しかも初めての熊野ツアーは11月末と12月。めっちゃ寒い時からスタートしています。今思えばよくやってましたね~((´∀`))
ですけど、それこそがタイミングだったのでしょうね😊
おかげさまで、熊野ツアーもご盛況頂きまして、続けさせて頂いております。
今日は、2020年熊野での体験を思い出しながら、「奇跡の総まとめ」、すごかったこと、神がかっていたこと、神様のお導きを感じたり奇跡が起きたり、本当に楽しく幸せ感じたいろいろをまとめてご紹介します。
ランキング形式もいいかと思ったんですけど、順位を付けられないくらいに、びっくりするような奇跡がいくつもあったので、思い出した順にご紹介します
もくじ
神を感じて身体が熱くなったのは記憶に新しい11月24日玉置神社の月次祭でした
この光見てください!
駐車場から歩いてすぐある第一の鳥居、ここでまず光がすごかった!こんなの初めてでしたよ。毎回、この鳥居をくぐると神の領域に入るので何かを感じるのですが、この日はびっくりするくらいの光で、神様からの大歓迎のサインでしょうね
下の写真は樹齢3000年のご神木「神代杉」、ずっとこの場所で玉置神社を見守り続けてきた。本当に存在感があります、優しいエネルギーです。
三柱神社の鳥居が白木に戻りました。一時期は朱色でしたが、もともと白木だったそうです
今思い出しても熱くなる~・・・それくらいに神様の存在を感じた月次祭でした。詳しいことはこちら↓
那智の滝に虹がかかっていてびっくり👀
今まで何度も写真で見ていたけど、実物は初めて! 素晴らしいギフトを頂いた。虹はかすかだけどダブルレインボーになっているのがわかりますか? 奇跡ですね。
たった一度だけ、那智の滝の虹
スポンサーリンク
11月1週間の間に、二度も虹が出ました!
熊野古道を「発心門王子~熊野本宮大社」を歩いて、熊野本宮大社の鳥居のところに来た時にいきなり出ました。上の写真を見ながら、日本一の大鳥居に虹がかかったところが見えるかな、と虹が消えないようにと走って大斎原まで行きました
ダブルレインボー!
スポンサーリンク
熊野ではいつも何かが起きる!
奇跡の連続なのですけど、この時もすごかった~、まさかまさかの正式参拝に参列させて頂くことになりました~。予定外の展開、予想外の展開。受け取るだけですね
ありえない~ってことが起きるのが聖地。
ここ熊野でも何か起きてます。予想を超える。こんなこと起こりっこないってことがふつうに起きる。だから、思うのは、私達が考えてることって本当に限界があるってことです。起きてもないこと、起きるはずがないことって、想像できないもん
だから、宇宙にお任せ。神の領域は信じてゆだねることなのかもしれないです。安心して、楽しんで、歓びの中にいたら、導かれるんですよね。だから、自分の思い込みやこうしなきゃいけないは外していい。エゴを落として、ゆるゆるで導かれよう
スポンサーリンク
すごいことがいっぱい起きるとブログに書こうと思うんだけど、なかなか文字にまとまらない。そういうものなんですよね。とにかく、ギフトをいっぱい頂いた旅でした。
始まりは、那智勝浦のマグロ屋さんだった。そうそう「桂城」私のいきつけ😊 実はこのカマはサービスなんですよ。すごくな~い
美味しいまぐろが食べたいなら、那智勝浦の桂城さんに行ってくださいね!
虹の那智の滝から始まった熊野リトリート。
焦らず、時間を気にしなくて、流れのままに進めていったリトリートでは、すべて時間がぴったり、すべてがスムーズ。行くところ、行くところで、人払い、玉置神社でも誰もいなくなって、ご神木「神代杉」でのみんなで記念撮影。玉置神社の本殿でも記念撮影。そして、熊野本宮大社でも
↑こんなことってあんまりないですから
時間を合わせようとしたんじゃなくて、たまたま朝から玉置神社での濃い参拝をしていたので、一服入れた方がいいなぁ~と。でないとエネルギー使っていたし、元気そうに見えるけど、波動が高い場所に行くと意外とエネルギーを消耗してるんです。
だから、エネルギーアップに甘いものを食べることで、上に上がった気を元に戻すって感じもあったし、ちょっと休憩。意外と長めの休憩してから、熊野本宮大社の本殿と大斎原にお参りに行きました。そしたら、ちょうどいい時間になりました
あと、入ったカフェでは、ケーキは3種類。個数も限られていたので、みんなどれがいいのかな~って思っていたけど、主催者の私はやはり最後に選びますとしていたら、信じられないけど、ちょうど好みが分かれて、みんなが好きなケーキが食べられたんですよ。不思議でした。すべてがぴったり☆彡
お任せしていたら、何も困らないし、最善のことしか起きないんですよ😊笑
丹倉神社から始まったリトリートは祈りでした。この丹倉神社にまず到着して、順番に祈りますか~? どうしましょうか~?と言ったら、なんか自然と一緒に参拝する流れになったので、では一緒に祈りましょうとしましたら。
いや~すごかったです。祈ってると涙がうるうるって感じて、すごく響いたお参りになりました。そして、お客様からはこの熊野リトリートに参加してよかった~、ドンピシャでしたと言って頂き。やはり、波長導通
ひとり旅の三人がお客様!前から知り合いだったの?というくらいに波長があってて、めちゃんこ楽しい熊野リトリートでしたよ。
スポンサーリンク
この笑顔を見てください♪
13㎞の小雲取越を歩きました
お天気に恵まれ、ほんとうによかったです
最終日、熊野本宮大社到着あたりで小雨になりましたが、なんとか3日間歩くことが出来ました。そして、毎回ツアー中に次の熊野古道ウォークツアーが決まります。本当にありがたいです。感謝です
夏至ギリギリの3日前くらいに「熊野夏至ツアー」は企画したから、誰も来なくてもいいわ~くらいに思っていた。誰も来なくても、自分一人で行こうと思っていたので、そしたら、まさかお申込みが入って。。。
たった一日のガイドのつもりが、なぜか翌日も新宮駅でお会いして、そして3日目は熊野本宮大社のガイドをお受けする流れになって。。。不思議なお導きでした。この出逢いが濃いかったから、なんか、いろんなシンクロが合わさって、離れていても何か繋がってて。
やってきた満月の熊野リトリートはヒカルさんと共同開催?ってインスピレーションがやってきて、開催することになりました。お申し込み多数で11月も開催して、お母様も参加されて。
これで終わりじゃなかった~
(内宮でこんなに笑う?)
鬼が城、大馬神社、瀧原宮、、、、なんと伊勢神宮外宮と内宮、猿田彦神社もご案内することになって、2020年の熊野はユキヒカルさんとの出会いも大きい流れになりました~
詳細はこちらご覧くださいね
スポンサーリンク
2020年もありがとうございました!
毎回、熊野に行くと不思議なことが起きますよね~😊 お天気にも恵まれました。7月の熊野古道ツアーの時は、何度天気予報を確認しても雨だったので、もう今回はどうしようか~と思って、前日に歩く時間を長めにして、翌日少なめにしていたら奇跡的に晴れ! いつも熊野の神様に助けられているように感じます。
本当にありがたい。
ありがとうございます!
ご参加くださった皆様、ありがとうございます。
熊野の方々、いつもサポートありがとうございます。
2021年も熊野リトリート、熊野古道ウォークツアーも開催したいと思っています。熊野で癒されましょう! 楽しく熊野古道を歩きましょう!
是非,熊野にいらしてくださいね♪
スポンサーリンク
熊野古道を歩きたい…でもどうしたらいいか、わからない
となったら有料で電話相談をお受けしてます。熊野は和歌山県、奈良県、三重県と広いので一度で全部を訪れることはできません。
迷っているならご相談ください!
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。