こんにちは!
熊野の神様が一番はじめに降臨した神倉神社です
YouTubeに最新動画をアップしたので、ぜひご覧ください!
すごいエネルギーを受け取ってください
この大きな磐座が御神体です!
めちゃくちゃ急な538段の階段を登っていきます
私が初めて神倉神社に参拝したのは・・・2013年の4月末
あまりにも急な階段で怖くて、その時は(^_^;)
(今はスイスイ登れますし、降りれます)
登ったのはいいが、降りるのが怖すぎて、
私は別の道から降りようと企んだのです・・・それは、神倉神社の登った上にある門のところから、権現山を越えて熊野速玉大社に行けると矢印が入った標識を見つけたので
やったー!
と喜んで山道を歩き出したら、草がボーボーで草をかきわけ、かきわけ歩きました。
途中でこれやばい!
行けるかわからないと不安になりましたが、
これを引き返すのも大変
それしか、選択肢がなく
頑張って歩いていきました。
笑ちゃいます(^o^)
もちろん、それ以来、その道は行ったこともありません
なんとか、
熊野速玉大社には到着しました。
待ち合わせにも間に合いました
そうなんです〜
初めて熊野古道を高野山から一緒に歩いたスペイン人カップルDavidとYolanda と再会を約束していたのです。
私たちは、高野山から一緒に歩いて、
十津川村で彼らは二泊して、レンタカーを借りて玉置神社に行くというのです
外国人なのに、日本最古の神社「玉置神社」に行くというのです!!!
びっくりしました
私はスペイン人から「玉置神社」の名前を初めて聞いたのです!
私が熊野にご縁があるのか、
スペイン人が熊野にご縁があるのか、
私がスペインにご縁があるのか?
どうでもいいんだけど。。。
それで、私は玉置神社を知り、そんなスペイン人も行くくらいのすごい神社なのかな〜と思ったのでした♡
その後、4ヶ月後に玉置神社に行くことになりました
8月に3回も行くことになるなんて〜・・・ご縁ですね。ありがたい玉置神社さまとのご縁。十津川村とのご縁です。ありがたや〜〜〜♡♡♡
長くなりましたが、
神倉神社と熊野速玉大社も思い出の場所!
ぜひ、動画を見てみてください
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました!
◉聖地リトリート参加募集◉