期間限定「神秘ウォーク」に参加してきた様子をお伝えします。
写真を編集していて、すっかり私自身が熊野パワーを受け取り、元気に嬉しくなったので、あの忘れられないスペシャル体験を綴ります。
神秘ウォークリトリート・忘れられない熊野のあの日
写真はその時の感動を蘇らせてくれますね
心が高揚してきます・・・
弾ける笑顔
そりゃもう、すごくすご~く楽しかったんです~
熊野の自然って本当にすごい!
実はシチュエーションもすごかったんですけどね・・・ヽ(≧∀≦)ノ
今だから笑ってお伝えできることです。
実は昨年の神秘ウォークは、・・・
記憶に濃く濃く残る体験になりました
え? 何が?・・・と思われますよね、写真をよーく見てください
当日はみんなの願いが叶って快晴に恵まれたのですが、
前日の雨で沢渡が四回のはずが、、
何度お水に入るのでしょう~というくらい。
靴のまま川へじゃぶじゃぶ!!
一か所、とても流れが速い所があって、みんなで手を繋いで川を渡ったんです。そうでないと流されるくらい水の勢いが激しくて、ほんとにみんな無事でよかったです。その時は、膝くらいまで水が来ていたかもしれません。
あの時の手の感触、今でも忘れられません。
みんなで助け合ったから不可能が可能になった!
思い出しただけでも胸が熱くなります。
こんな経験、もちろん私も初めてです!
語り部さん、曰く
「普通の団体旅行のツアーだったらキャンセルです」
「このメンバーだったから体験できたこと!」
なによりも、語り部さんがいてくれたからこそ、可能になった神秘ウォークでした!経験豊富な語り部さんに本当に感謝です。ありがとうございました!
当初はブログに載せるのは、、、極めてまれな経験なので、
が、
写真を見ていたら、
みんなの生き生きとした表情、
元気になっていく様子、
心も身体も魂も!!!
とっても喜んでいるから、書きたくなっちゃいました
熊野の自然最高です!
熊野の神秘ウォークとは
那智の大滝、つまり「那智の滝」のさらに上にひろがる山、
「那智山原始林」へ、語り部さんの案内で行うウォーク
原始林=神域なんです
だから、従来は、入るのはもちろん修行で滝に打たれるようなご住職の方々のみ。
限定期間で、
語り部さんの案内でのみ入山は認められています。
滝の右手には、南方熊楠が粘菌の採取を行った那智山原始林(国天然記念物)が広がり、那智山中のいくつかの渓流には、60余りに達する多くの滝が架かっています。60余りの滝のうち、瀧篭修行の行場として扱われた48の滝の総称が、「那智の滝」です。(那智勝浦観光協会WEB)
神域に入るなんて、なかなかない体験です。
もちろん、まず、那智熊野大社で正式参拝をしてからになります。
詳しくは、那智勝浦町観光協会のWEBサイトで確認ください。
ただ、時期にならないと神秘ウォークの参加要項はWEBに掲載されていません。
例年は、2月に2回、3月に2回、那智勝浦町観光協会主催の「神秘ウォーク」が開催されています。これがお値段的にもとってもお得です。毎年、プランが異なるので、那智勝浦町観光協会のWEBサイトを要チェックです。
昨年は、1月1日から予約を受け付けていました。
お得なプランなので、すぐに定員になります。定員は20名です。
参加要項は、健脚の方限定!
または、旅行会社が企画している場合もありますので、検索してみてください。2月~5月限定になります。
那智勝浦町観光協会
【住所】 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地6丁目1番地1(場所はJR紀伊勝浦駅の1階)
【電話】TEL:0735-52-5311
・JR紀伊勝浦駅の1階にありますので、熊野に到着してから、パンフレットを入手したり、地図をもらったり、情報収集できます。熊野古道の歩く人用に巡礼手帳も販売されています。
・「熊野に興味があって是非訪れてみたい!」「熊野古道を歩いてみたい!」と思われていましたら、電話してすぐパンフレットを送ってもらったらいいですよ! 無料です。
日本ってこんなサービスがあって本当に有難いですよね。
わからないことも、観光協会さんですので、なんでも答えてくれます。
是非活用ください!
最後に
今回の神秘ウォークは事前予約で、那智勝浦観光協会にお願いしていました。だから、貸切! しかも、私たちの体調、状況を見て、雨の翌日で通常より川の水が多かったのですが、語り部さんが案内してくださいました。だから、とっても貴重な体験になりました。
実は、今までにおかげさまで、2014年に初めて参加し、2015年。2016年と3回も行くことが出来ました。本当に恵まれています。これも語り部さんとの出逢いのたまものです。この話はここで書くと長くなりますのでまたにして。
この神秘ウォークで入ることができる「那智原始林」の行ける期間は、だいたい2月~5月位・・・それを過ぎると、川の水量が増え、行くことが出来ないとのことです。
滝行されてる時って、いつかご存知ですか?
2月なんですよ。
ひぇ~
春や夏じゃないんです。
考えただけで、寒くなってきますが、それが修行なんですね。
ブログを書きながら、次の熊野旅を夢見ています・・・(^O^)
必ず、再訪します