スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
聖地ガイドの熊野ブログ!熊野とご縁を結びます
スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
こんにちは!
2月に「節分&立春熊野リトリート」を開催します
立春は冬至と春分の日の中間地点、
二十四節気(にじゅうしせっき)において、
立春は春の始まりであり、
1年の始まりとされる日です。
ですので、
「節分」は旧暦の「大晦日」にあたり、
「立春」は旧暦の「元旦」になります。
立春はスタート!
切り替えの時が立春です。
この流れに乗っていくことで、
新たなスタートを切ることができます。
せっかくの切り替わりのタイミング、
強力なこのエネルギーを利用しない手はありません。
開運したいと思われてる方、チャンスです!!
こんな方におすすめ
今回のテーマは、
冬に心身に溜まってしまった邪気を払い、
新しいエネルギーを取り込み
熊野で蘇り
新しいスタートをきる!
2月節分&立春の熊野リトリートをご紹介します。
もくじ
節分と立春のタイミングに熊野詣を一緒にいたしましょう!
2月3日、
運気の変わり目になる節分、
熊野本宮大社の「節分祭」に参拝
邪気を払い、
湯の峰温泉でお清め、浄化!
2月4日の立春に、
朝日を浴びて、風伝おろしを見に行きます!
太陽エネルギーを受け取り、龍神様と繋がります
熊野の自然信仰「丹倉神社」
磐座信仰「花の窟神社」
一年の誓いを立てお祈りします
自然界のエネルギー、磐座パワー
を受け取りましょう
日程:2月2日~4日
集合:2/2 17:00 川湯温泉「山水館みどりや」
解散:2/4 12:30 JR熊野市駅
2/2 |
川湯温泉「山水館みどりや」 絶景露天風呂で癒し |
2/3
|
熊野本宮大社と大斎原 節分祭 湯の峰温泉「つぼ湯」 蒸気でゆで卵作り
希望者はトロッコ電車で湯ノ口温泉へ
ホテル瀞流荘へ |
2/4 |
朝、天気次第で 風伝おろし 朝食、9:30出発 丹倉神社と花の窟神社
12:30 JR熊野市駅解散 |
◆宿泊費:現地で各自お支払いになります
2/2 川湯温泉みどりや
1泊2食付き 1人部屋
2/3 ホテル瀞流荘
1泊2食付き 1人部屋
熊野本宮大社は、熊野三山のひとつであり、熊野古道の最終ゴール地、昔から熊野古道を歩き目指してきた場所。聖地です
2月3日、「熊野本宮大社」の節分祭
に参拝します
(出典:熊野本宮大社webサイト)
熊野本宮大社のご祭神
①証誠殿(本宮・第三殿) 家津美御子大神(素戔嗚尊)
②中御前(結宮・第二殿) 速玉大神
③西御前(結宮・第一殿) 夫須美大神
④東御前(若宮・第四殿) 天照大神
⑤満山社 結ひの神(八百萬の神)
主祭神の須佐之男命(スサノオノミコト)、天照大御神にお祈り。
熊野本宮大社と旧社地「大斎原」、産田社、真名井社に参拝します
⇒熊野本宮大社の最強パワ―スポットは大斎原!大鳥居!絶対に行くべき「聖地」
宇宙を感じる場所
ただ気持ちがいい場所です
願いが叶う神社として昔も今も参拝されている
知る人ぞ知る神社
なかなか車がないと行けない秘境中の秘境
⇒【丹倉神社】結婚成就の祈願におすすめ?一年以内にご利益があるって本当?
⇒【丹倉神社とは】アクセス・見所!願いが叶う神社?恋愛祈願!結婚祈願?
イザナミノミコトの墓標とも言われている場所。
大きな磐座は母なる大地、
深い深い母の愛を感じるような場所。
ご神体の磐座に触れることもできます。
人それぞれですが、、、
母なる愛に包まれてゆりかごにでも乗っているような
あったか~い気持ちになる心に響く聖地です。
今回の温泉は、、
それぞれ泉質、効能も違います
のんびり、ゆったり癒されてください
冬季限定の仙人風呂
川底からポコポコ湧いてきていますので、
場所によって温度が違うのです~。
ほんとに天然温泉、自然満喫のお風呂は最高です
湯の峰温泉・世界遺産の温泉「つぼ湯」
※つぼ湯は貸切温泉になりますので、タイミングがあえば入れます
待ち時間が長い場合は、源泉かけ流しの日帰り温泉に行きます
湯の峰温泉は昔から湯治場で、
昔から「くすり湯」と呼ばれています。
関西では貴重な「硫黄泉」
温泉卵も作りましょう
パワーフードです
入鹿温泉・湯ノ口温泉
トロッコ電車に乗って熊野市の湯治場へ
杖忘れの湯と呼ばれていました
早朝に出発し、冬季限定の雲海を見に行きます
お天気次第になります
大塔川に面した露天風呂が最高に気持ちいいです。川湯温泉は川を掘ったら温泉が湧いている、日本でもとても珍しい温泉です。ブラタモリでも紹介されました! 露天風呂は混浴になりますが、湯衣を着て入ります。食事はバイキングになります
泉質 | ナトリウム-炭酸水素塩、塩化物泉 |
泉質分類 | 中性低張性高温泉 |
浴用の効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え症等 |
飲用の効能 | 慢性消化器病、慢性便秘、痛風、肝臓病 |
入浴時間 | 朝5:00~深夜0:00 |
大浴場には、湯衣の他に、タオルがたくさん置いてあります。バスタオルはお部屋から持参ください。
川湯温泉みどりや | アメニティ |
大浴場 |
ボディーソープ、シャンプー、リンス、化粧水、スキンクリーム、洗顔クリーム、くし、ドライヤー、綿棒、シャワーキャップ |
お部屋 |
ボディーソープ・シャンプー・リンス・ハミガキセット・カミソリ・くし・タオル・ バスタオル・浴衣・スリッパ・綿棒 |
客室内設備 |
温水洗浄トイレ・テレビ・電話・湯沸かしポット・お茶セット・冷蔵庫・ドライヤー・金庫・ 銘木パズルがあります。電気スタンド・アイロンは貸出 |
何度も宿泊してます。詳細はこちら↓
熊野の海の幸と山の幸が堪能できる食事と温泉が素晴らしく、とてもリラックスできるホテルです。私も気に入って何度も利用してます。ホテルのスタッフのみなさん笑顔で対応してくださいます。
今回は、三重ブランドにも認定された高級食材「熊野地鶏」と熊野の旬の食材を揃えた会席料理です。熊野市でしか採れない特産品の柑橘「新姫」もお料理に使われています。ホテルの売店でも熊野ならではお土産が販売されていますので、是非覗いてみてくださいね♪
源泉名 | 新湯ノ口温泉 |
泉質 | ナトリウム・カルシウム塩化物温泉 |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、くじき、痔疾、疲労回復、冷え症、関節のこわばり、慢性皮膚病、慢性婦人病など。 |
湧出量 | 1,200ℓ/min |
アメニティ | |
大浴場 | シャンプー、リンス、ボディソープ、ロッカー、ドライヤー、ブラシ |
お部屋 |
浴衣、フェイスタオル、バスタオル、歯ブラシ、髭剃り、固形石鹸、ドライヤー。シャワートイレ、Wi-Fi完備。 |
お申込みの際に、下記の質問にもお答えください
・熊野に行きたいと思ったわけ?
・食べ物のアレルギーはありますか?
スポンサーリンク
熊野古道を歩きたい…でもどうしたらいいか、わからない
となったら有料で電話相談をお受けしてます。熊野は和歌山県、奈良県、三重県と広いので一度で全部を訪れることはできません。
迷っているならご相談ください!
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。