スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
聖地ガイドの熊野ブログ!熊野とご縁を結びます
スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
年末年始も熊野三山の一つ「熊野本宮大社」の大鳥居のライトアップがあります。
詳細をお知らせします。
もくじ
日本一の大鳥居のライトアップが実施されます
【年末年始の期間】
平成29年12月31日~平成30年1月7日
1月1日~3日はふるまいもあります!
初詣は混雑も予想されます、下記をご覧ください↓
スポンサーリンク
開催日時 | ~3月29日(日)の土日 |
時間 | 18:00~20:00 |
場所 |
熊野本宮大社の旧社 「大斎原(おおゆのはら)」 |
住所 |
田辺市本宮町本宮1 |
お問い合わせ |
熊野本宮大社 0735-42-0009 |
昼間の大鳥居
熊野本宮大社の旧社地「大斎原」の大鳥居は、日本一の高さ(約34m)
昼の時間には、是非、旧社「大斎原」を参拝ください。
聖地中の聖地です!
(出典:熊野本宮大社)
熊野本宮大社の周辺には、3つの温泉があります。
とても近い場所なのですが、それぞれ泉質が違います。
【湯の峰温泉のおすすめ宿】
他のホテルは⇒ 湯の峰温泉
日帰り温泉そして、世界遺産の温泉「つぼ湯」があります。
【川湯温泉のおすすめ温泉宿】
【わたらせ温泉】
西日本で一番大きな露天風呂。源泉かけ流し!貸切露天風呂の広くて自然を感じながらのんびり入ることができる癒しの湯!泉質もぬるぬる、お肌すべすべ!
おすすめの熊野古道は2つ
①熊野古道「中辺路」発心門王子~熊野本宮大社
熊野古道の初心者コース!熊野古道のバスツアーでも人気のコース。熊野古道がきつい~というよりも、楽しんで歩けると思います。毎週日曜日は、語り部さんと歩くガイドツアー1000円で参加できます
【詳細】
②大日越
歩行距離:3.4km
歩行時間:1時間10分
所要時間:約2時間
一年中歩くことができます。ただ、アップダウンがあるので健脚の方向けです。杖、ストックはあった方がいいですよ。
【詳細】
スポンサーリンク
熊野古道を行くのに、JRとホテルがセットになったとってもお得なプランがあります
自分で全部手配するのは、ちょっと苦手な方、、、安心してください
旅行会社主催のツアーが簡単!
熊野本宮大社がある場所は、かなり山間になります。朝晩は冷え込みます。雪は降ることはないですが、山の気温です。
熊野古道も少し歩きたいのであれば、
動きやすい服装で!
シューズが大事!
ウォーキングシューズ、トレッキングシューズがおすすめです。
おすすめ
詳しくはこちら↓
熊野古道を歩きたい…でもどうしたらいいか、わからない
となったら有料で電話相談をお受けしてます。熊野は和歌山県、奈良県、三重県と広いので一度で全部を訪れることはできません。
迷っているならご相談ください!
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。