スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
聖地ガイドの熊野ブログ!熊野とご縁を結びます
スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
2022年新年
あけましておめでとうございます!
ブログを見てくださり、ありがとうございます!
そして、
熊野リトリートのご参加ありがとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします。
2022年も熊野情報をお伝えしていきます。
そして昨年同様に、熊野コーディネーター・熊野ガイドとして、熊野リトリート・熊野古道ウォークツアーを開催します!
参加をお待ちしています😊
では、年初のブログスタートはこちら↓
寅絵馬は見ていると勢いがあって、
飛躍の年になる予感がします^^
海から昇る朝日はパワフル!
冬至の5日後、やっぱり朝日を拝みたかったので、12月熊野リトリートの予定に組み込みました。12/26、朝日見れました‼ 太陽の光が差し込む瞬間は神々しくて「ありがとう」となりました~、その後熊野本宮大社に行く頃には雪でした~😲
ゴジラ岩とは・・・勝浦の弁天島で~す
見る角度でゴジラに変身です。
ゴジラに見えますか?
たまたまインスタで「ゴジラ岩から昇る朝日」を知って、どこから撮ったらいいのだろう?と思っていたら。
ホテルの窓から朝日が見えて、あまりに光がきれいで慌てて、ホテルから出てカメラを構えたら・・・なんと!ゴジラ出現!
絶景「ゴジラ&朝日」は泊まってたホテルの目の前でした~。滅多に泊まることがないホテルだったので、運が強い~!(≧▽≦) 熊野の新聞にも載っていたそうで、写真撮っていたら写真好きなおじさまに話しかけられました~。10月にしか出会えない奇跡☆彡
⇒夏至の熊野!獅子岩の朝日から始まった!不思議なことの連続!幸せの連鎖
熊野那智大社と那智の滝
⇒【熊野那智大社と那智の滝】見所とご利益!467段の階段を上って参拝する最強パワースポット
熊野速玉大社
⇒【熊野速玉大社】アクセス・駐車場・見所!神倉神社も最強パワースポット
熊野本宮大社
今年の文字は「今」
九鬼宮司が書かれました
12/26の午後は雪!!! めっちゃ寒かったです~、でも神々しい☆彡 さすがに身体が冷え冷えになったので、参拝後にお茶タイム! 熊野三山名物のもうで餅とお抹茶で温まりましたよ😊
旧社地「大斎原(おおゆのはら)」も雪でした
⇒【熊野本宮大社の回り方まとめ】ご利益と主祭神!宿泊とアクセスについて
⇒熊野本宮大社の最強パワ―スポットは大斎原!大鳥居!絶対に行くべき「聖地」
新年早々、ブログをお読みくださりありがとうございます!
熊野三山へは12月25日、26日に行ってきました。
寒波で熊野も珍しく雪!
最後に熊野三山、雪の熊野本宮大社、大斎原へも参拝でき、
12/27は雪の玉置神社のおまけつきでした
2021年何度も熊野に行くことができ、
幸せでした。
私自身も熊野に癒され、パワーを頂いてます。
熊野ガイドを続けていけるのも、参加者のみなさま、熊野の方々のサポートのおかげです。本当にありがとうございます。
本年も熊野リトリートを開催します‼
是非、熊野にいらしてください(^O^)/
参加者さまからリクエストを頂きまして、2022年は早々に「熊野リトリート」の年間計画を立てて、参加者募集中です!本当にありがたいことです^^
現時点では、5月までの熊野ツアーはほぼ内容が決まりました。
2022年もどうぞよろしくお願いします!
熊野でお会いするのを楽しみしています
2022年みなさまにとって
素晴らしい年になりますように!
熊野古道を歩きたい…でもどうしたらいいか、わからない
となったら有料で電話相談をお受けしてます。熊野は和歌山県、奈良県、三重県と広いので一度で全部を訪れることはできません。
迷っているならご相談ください!
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。