こんにちは~!
今回は12月下旬の熊野旅のレポートです。
振り返ってみる12月の熊野リトリートも盛りだくさんでした‼ 冬は温泉もいいですし、マグロも美味しくて冬の熊野三山巡りも楽しめます♡
熊野古道を3時間くらい歩きました‼
歩くのが楽しい~♪と再確認した旅でもありました。「熊野古道を歩くのは蘇り」とよく言ってますけど、本当に自分の足で歩くのは気持ちいい!スッキリします
南紀だから暖かいと思っていた「12月の熊野」、予想外に寒波が来てて寒くて、山間部の方は雪、まさかの熊野本宮大社、大斎原は雪の参拝になりました。海側の熊野那智大社や那智の滝でも雪が降っていたそうです。
冬の熊野古道・熊野三山めぐり2泊3日の様子をお伝えします。
もくじ
熊野那智大社・青岸渡寺・那智の滝
旅のスタートは補陀落山寺
千手観音様は願いを叶えてくださる観音様なので、秘仏の千手観音様に是非手を合わせて頂きたいと思って、一番最初にご案内しました。普段は秘仏で見ることはできないのですが、特別に御開帳して頂けました。
秘仏で写真を撮れないのでポストカードです。私自身、こちらの千手観音様には思い入れがあります。
12月熊野リトリートは、15歳の娘さんとお母さまの親子参加だったので、事前にお寺の方にお伝えしていたら、ショートバージョンの曼陀羅絵解きをして頂けました。サプライズで、素敵なクリスマスプレゼントになりました~(^^)
詳しく「熊野曼荼羅絵解き」を聞いたのは実は私も初めて、曼荼羅の本を語り部さんからお借りしていたのでシンクロでした。一枚の曼荼羅なのですが深い!すご~くすご~く面白くて興味深かったです。
興味がある方はこちら
曼荼羅絵解きのお話を聞いてから
熊野古道・大門坂を歩いて、熊野那智大社・青岸渡寺・那智の滝へ回ったので、さらに深い熊野古道歩き旅になりました!次の熊野リトリートは「那智曼荼羅」でも紹介された「阿弥陀寺・かけぬけ道」だな~とピンときて、多分4月に熊野ツアー開催予定
13時頃に熊野古道「大門坂」で語り部さんと合流!
熊野のシンボル八咫烏、
サッカーとやたがらす
のお話を伺い、歩き始めました
初めての熊野古道を歩く人に一番おすすめな熊野古道の王道コース、よくパンフレットに載っている「これぞ、熊野古道!」という場所です。冬の午後はちょうど太陽が熊野古道に入ってきます
http://kumano-fan.com/howto-go-sightseeing-nachi-12057
熊野古道「大門坂」にある夫婦杉。
樹齢800年
実際にご神木に触れることもできるのでパワーをもらってくださいね
この投稿をInstagramで見る
熊野古道「大門坂」を歩き那智山へ。そしてさらに467段の石段を登って「熊野那智大社」、西国三十三観音巡礼の一番札所の「青岸渡寺」、那智の滝へ歩いて行きます
熊野那智大社では、ご神木の楠で胎内くぐり、日本一大きなおみくじ、お守り授与、御朱印授与の後は、青岸渡寺。その後、三重塔を経て那智の滝へ
詳細⇒【熊野那智大社】お守り・ご利益・ご祭神!467段の階段を上って青岸渡寺・那智の滝へのルート
スタンプ帳を持参で歩きました!
12月は空気が澄んでいてきれいでした
那智の滝がある飛龍神社に参拝して戻ってきて路線バスで大門坂駐車場まで戻ろうか。と思って。
「では、那智の滝バス停から、バスに乗りますか?・・・それとも、歩いて帰りますか?」
語り部さんはいつも歩いてるから・・・と話されていて。
15歳のYちゃんは元気いっぱいに「歩きます!」と。その一言でみんなで一緒に大門坂まで歩いて戻りました。
久しぶりに熊野古道大門坂のフルコースを歩きました\(^o^)/
めっちゃ気持ちよかったです。
やっぱり全部歩いた方がすごくいい!楽しいです。
熊野古道ツアーを始めた頃は歩くのが普通でしたから懐かしいな~と思いながら。
那智の滝のバス停から、大門坂駐車場、那智駅、紀伊勝浦駅まで、バスで行けますので、体力温存したい場合はバス利用してくださいね
初めて熊野古道に行くならこちらを是非ご覧ください
⇒熊野古道とは?どこ?初めてにおすすめは大門坂から熊野那智大社・青岸渡寺・那智の滝
⇒【那智の滝の回り方】所要時間は?マップを見て熊野古道を歩いて熊野那智大社・青岸渡寺参拝モデルプラン
美味しいマグロ三昧「勝浦の桂城」
クリスマスはマグロ屋さんはがらがらでした。みんなチキンにケーキだったのかな。特別に「中落ち」のクリスマスプレゼントを頂きました\(^o^)/
生マグロの美味しさに大歓びで完食!
翌日の朝に市場にも行きました。二枚目も見てくださいね♪
この投稿をInstagramで見る
たまに、熊野古道を歩く用の服でお店に行かなかったら、桂城さんに誰?と笑われます。帽子かぶって熊野古道のユニホームで毎回行った方がいいのかな~(≧▽≦)
紀伊勝浦は生まぐろ!新鮮で美味しいです、マグロは苦手と言っていた人が今では熊野に行ったら、絶対食べたいと言うくらいです
冬至が近かったので、ご来光
冬は朝日が昇る時間が6時半~7時
冬は空気も澄んでいて朝日礼拝がおすすめです。
快晴の熊野速玉大社・神倉神社
この投稿をInstagramで見る
ランチは新宮「あづま寿司」でお刺身定食
雪の熊野本宮大社・大斎原に参拝
熊野本宮大社のお参りでは、「産田社」そして「真名井社」へもご案内しました。
まずは大斎原に参拝
川原の方へ歩きながら、大斎原の中洲を体感しながら雪の中を歩いて行きました。
この投稿をInstagramで見る
寒すぎて人が少ない⁈
人払いなのかな
雪は浄化
本当に清々しい参拝でした
ありがとうございました
写真がないけど、参拝後に「珍重庵」でお抹茶ともうで餅を頂き、温まりました。熊野カステラをお土産にと行ってみると、残念ながら閉店。人気のボンビーガールのシュークリームも買いに行ったら、売り切れ! なんとかチーズケーキがあり、私の分まで。夜食に食べたらめちゃおいしかったです!ありがとうございました♡
雪見露天風呂~川湯温泉みどりや~
朝に露天風呂に行ってみると、、、雪!
外は凛とした空気、寒いけど気持ちいい!雪景色に癒されて、めちゃくちゃよかったです。
いつもは裸足で露天風呂に行くのですが、この日ばかりは一旦外にでて、足の裏が痛くて戻ったら、、、ちゃんと外用のサンダルが準備されていました。ありがたい。寒すぎで人もこなくて一人貸切~(≧▽≦)笑
露天風呂の温度もいつもより熱め!さすがでした。川を眺めながらの露天風呂は最高でした。川湯温泉みどりやさんには、熊野に行くとよく泊まってます。
川を眺めながら入る露天風呂は最高!
他に熊野古道の周辺であったかな? 大塔川に面している川湯温泉と、、、もうひとつは十津川温泉の日帰り温泉「神湯温泉」くらいかな。神湯温泉はツルツルぬるぬるってした最高の泉質。天然エステ?!なんて思うようないい温泉なのです。また行きたいな~
温泉はやっぱり身体・心にいい!最高のリフレッシュ&蘇り
12月に別府温泉に行ったのがきっかけで、温泉の泉質を調べ、美人湯はどこ? アンチエイジングの温泉は?と美肌の湯や効く~温泉に入りたいと調べ続けています。熊野なら龍神温泉と神湯温泉ですよ。ただいま調査中
最後のページに動画があるので癒されて下さ~い
この投稿をInstagramで見る
スケジュール
スケジュールはこちらを参考にしてください
⇒バスで行く「熊野古道・熊野三山」2泊3日モデルコース!一人旅におすすめ
最後に
12月の熊野古道旅についてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
雪の熊野三山めぐりになりました。
寒かったけど凛とした空気の中の熊野三山の参拝は素晴らしかったです。
南紀と呼ばれる熊野地域は雪が降っても道路が凍結して動けないということは少ないです。川湯温泉みどりやさんの支配人も言われてましたが、熊野本宮大社周辺に積雪があるのは珍しいそうです。朝10時くらいだと道路に雪はないですので安全に移動できました。これが、もっと山間部の十津川温泉郷に行くと道路凍結が心配になってきます。スタッドレスタイヤが必要になってくる場合もあります。
寒い日は温泉で温まるのが最高です。一日目は勝浦の湯川温泉「なぎさや」、二日目は川湯温泉みどりやさんに宿泊して温泉で癒されました。
2泊3日で行ったのは、熊野古道「大門坂」を歩いて熊野三山めぐり。初めての熊野古道に行く人におすすめコースです
■熊野三山巡り
- 熊野那智大社・青岸渡寺・那智の滝
- 熊野速玉大社・神倉神社
- 熊野本宮大社・大斎原
■宿泊
なぎさやさんは勝浦温泉とちょっと泉質が違っていて「湯川温泉」で温泉がいいです。内湯はミニ水族館になってて、露天風呂は冬期は21時までですけど、海を見ながら入れるので選びました。建物は古くなってますがお掃除もきれいにされていて、一泊朝食付きだとリーズナブルですl
■温泉宿の予約
冬の熊野三山巡りの服装・持ち物
寒いので毛糸の帽子、手袋、マフラー、ストールは必須です。カイロがあったらいいですね。インナーに厚着して重ね着がベスト。冷え性の人はレッグウォーマーをして足首をあたためておくとさらにいいですよ。
私も使っててめっちゃ重宝してます^^
神社参拝は外になるので、身体が冷えるので参拝後は茶店、レストラン、喫茶店に入って、あたたかい飲み物であたたまって、次の場所へ行くのがいいですよ。または、温泉三昧もおすすめします
スイーツ好きの方は、熊野三山の門前でしか買えない「もうで餅」がおすすめです。那智と本宮は茶店もあります。
冬の熊野古道情報
http://kumano-fan.com/winter-kumanokodo-info-4042
http://kumano-fan.com/winter-kumano-joy-8139
今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。