スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
聖地ガイドの熊野ブログ!熊野とご縁を結びます
スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
こんにちは!
だんだん暖かくなってくると行きたいところは「川」「渓谷」・・・自然を満喫して、水辺で遊びたい! 水の近くに行きたい!
私のおすすめは・・・
瀞峡(どろきょう)です
大好きな場所です。
瀞峡でかわぶねに乗船して、風を切って渓谷を走っていくのも気持ちがいいし。川原でぼ~~~~と佇んでいるだけで心地よくて緩んでいく~!ゆるゆる~♬
頭がOFFになっていく~
何も考えられなくなっていく~
最高の場所です
瀞(どろ)とは、「とろ」といわれるゆっくりな流れのこと。漢字だけ見ると、なんだか難しいそうに見えるかもしれないけど。奈良県、和歌山県、三重県の三県境。川を隔てて県が変わるのです・・・境界線はどこ?? ってなったら是非瀞峡かわぶねの船頭さんにお聞きになってみてください(^_-)-☆
では、瀞峡をご紹介します
瀞峡は大峡谷、
景勝地です。
龍神様の棲家とか、玉置神社の御手洗とも呼ばれています。
自然が豊かで、いるだけで癒される場所
とっても気持ちいい
毎回違う景色が待ってます
行きた~い、でもなかなか行けな~いという方は、まずはこちら
↓
youtubeをご覧ください。
臨場感たっぷり‼
瀞峡かわぶね遊覧を楽しめます(≧▽≦)
何度か龍の存在を感じたことは・・・あります(^^)
こちらは満月の日にかわぶね遊覧した時の写真です。とっても幻想的でした(*^▽^*)
インスタグラムに写真を載せたら・・・上の写真の「龍神雲」見えますか? これは意図的に載せたのですが、実はもう一枚「龍神様」が映ってました~🙌 私は無意識で載せていたのですが。見つけてくださった方がいらっしゃいます(≧▽≦) そして、その写真をiphoneで探しても見つからない~💦 不思議(≧▽≦)
ナビに入れる時は、「瀞峡」にある郵便局が分かりやすいです。
「瀞郵便局」
または、
「瀞ホテル」
車でないと行くのが難しい場所です
ひとつ方法があります!
それはこちらのホテル泊まったら送迎してもらえます(有料)
船頭さんは立ってるほうですよ
男性です
女性はGW中に受付、みかんジュースを販売している「くまのっこ」です
【川舟観光かわせみ】
電話:090 2196 8533
船頭さんのお名前は東さんです。
※お弁当持参で上陸することもできます。その場合は1人3,000円。船で川原のどこかへ下してもらって、足浴、ウォーターヒーリングや瞑想など、自分だけの静かな時間を過ごすことが出来ます。
十津川温泉のサイトでも紹介されています
⇒かわぶね
瀞峡の看板娘「ガーコ」です
よくしゃべるんですよ~
瀞峡に来たら是非会って帰ってくださいね、もちろん野生です(≧▽≦)
ランチを食べるなら、瀞ホテルは予約制です
瀞峡の住所は奈良県の十津川村です。
十津川村の情報はこちらです、玉置神社も瀞峡から車で1時間です
瀞峡の川下り「かわせみ」をご紹介しました。
とっても素晴らしいので是非行ってみてください。予約して行ってくださいね。GWは週末はいっぱいで乗れないこともあるかもしれません
今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございます
熊野古道を歩きたい…でもどうしたらいいか、わからない
となったら有料で電話相談をお受けしてます。熊野は和歌山県、奈良県、三重県と広いので一度で全部を訪れることはできません。
迷っているならご相談ください!
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。