スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
聖地ガイドの熊野ブログ!熊野とご縁を結びます
スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
こんにちは!
熊野満月リトリート
9月9-11日に開催します
(2泊3日コース)
※7名様限定ツアーです
月を愛でて月のパワーを授かりましょう!
中秋の名月の日が週末という、奇跡的な日程です!(なかなか瀞峡月夜のかわぶねは乗れないから、今回はすごいです‼)
◆9月10日は中秋の名月
◆9月9日は重陽の節句
重陽の節句とは
平安時代初めに中国から伝わったとされています。家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿を願い、祝いの宴を開いたことが起源です。中国では、奇数は縁起の良い「陽の日」とされ、奇数の重なる日を祝いの日と考えられました。
熊野は昔から自然信仰、原始信仰と言われています。磐座自体をご神体として祈りをささげてきた祈りの磁場。おすすめな聖地ばかりを巡ります。9/9はまず滝へ行きます!水は浄化力が強く癒し!今までためこんできた邪気を水で払い清めスッキリしましょう。熊野の自然でパワーチャージ!夜は月夜の瀞峡かわぶね遊覧。9/10は磐座めぐり! 花の窟神社の上にある「燈籠ヶ峰」にも登ります。9/11は宇宙を感じる聖地「丹倉神社・大丹倉」にご案内します。温泉宿「ホテル瀞流荘」に2泊します。今回の熊野満月リトリートは、月夜の瀞峡かわぶね&秘境の磐座を巡ります。(※熊野三山・玉置神社には行きません)
9/9-11 熊野満月リトリートのポイントは?
熊野のお水で浄化と癒し!
温泉でリラックス&リフレッシュ!
そして
熊野の磐座でパワーチャージ!!!
熊野の神様にご挨拶してパワーを授かりましょう!
非日常体験があなたの本質へ繋がる手助けをしてくれるでしょう!五感を研ぎ澄まし、自然界からのエネルギーを思う存分受け取りましょう!
お一人参加も大歓迎ですのでお気軽にお問合せください。
8名様限定ですのでお早めに。
もくじ
煌々と照る月、輝きが眩しくてびっくりされるのではないでしょうか。
水面に映し出される世界が現実か?次元が違うのか?
わからなくなってしまうくらい…
神秘な体験が待っているかもしれません☆
熊野の自然は深いです
音のない自然の中に身を置いて、じっくりゆっくり過ごして頂きます
瀞峡(どろきょう)とは
龍神様の棲家とか、玉置神社の御手洗池と呼ばれています。奈良県、和歌山県、三重県の三県境にある大峡谷。かわぶねに乗船し悠久の旅を体験して頂きます。めっちゃ気持ちいいですよ。今回は月夜のかわぶね、スペシャルツアーです。
瀞峡はどんなところ?
動画もありますので是非ご覧になってください。こちらは昼の瀞峡です。
滝はパワースポット!
神社巡りもいいですが、自然のパワーは格別です
熊野に到着早々に、熊野の自然に溶け込みましょう!
滝は、見ているだけで浄化!
ミストを感じ、癒しの滝!
足だけ水に浸してもいいですし、滝壺で泳いでもいいですよ
※9月ですので、まだまだ川や滝壺で泳ぐことが出来ます。希望者は水着とタオルを持参してください。
滝までは遊歩道が整備されていて、自然の中を歩くのもすごく楽しめます。ヒーリングです。滝まで歩いて15分くらい。
三重県熊野市生まれの「三石学先生」に9/10はガイドして頂きます!
~まずは「三石学さん」の紹介から~
熊野古道が世界遺産に登録される前から、熊野古道の発掘調査に取り組まれています。熊野市文化財専門委員長、みえ熊野学委員長、早稲田大学エクステンションセンター講師などを務めるらっしゃいます。三石さんは出雲や九州の古事記ツアーなどのガイドもされていて、本当に本当に、歴史、地理、地質学など幅広い分野の知識をお持ちなんですよ~。私もいろいろ教えて頂いてます。熊野についてもめちゃくちゃお詳しいのです。語り部さんの教育育成もされていて、なんでもお詳しいですの楽しみです。
今回のツアーにガイドしてくださるのが、めっちゃすごいことなんですよ~!
日本全国各地で講演されていたり、出雲や伊勢神宮、九州などの歴史探訪ツアーのガイドもされているので、全国を飛び回っていらっしゃいます。なかなか熊野にいらっしゃないことも多いのですが、、、前々より9月10日をお願いしていたので、今回可能になりました。次の予定はありません💦 是非、今回をお見逃しなく🌟
以前にこのブログで、三石先生のことをご紹介してました
今回はガイドブックに載っていない秘境ツアーです。熊野は昔鉱山で、金銀銅などの鉱物が採取されていたそうです。紀和町の鉱山博物館にも行きます。
私も知らないような秘境中の秘境です
神倉神社はよく行ってます。
こちらの動画も是非ご覧ください
(花の窟神社の上にある燈籠ヶ峰)
すごい絶景です。磐座パワーを頂きましょう!
短い距離ですが岩登りがあります!
私も燈籠ヶ峰に登るのは初めてです。こちらのお写真はyamapからお借りしました
(https://yamap.com/activities/5574857)
(丹倉神社・あかぐらじんじゃ)
ガイドブックに載っていない秘境のパワースポット「丹倉神社・大丹倉」にご案内します。丹倉神社(あかぐらじんじゃ)は願いが叶う神社と言われ、昔から地元の方々の氏神様でした。病気や何か心に病を抱えた人々がこの磐座に祈りに来ていました。2013年に熊野にプチ移住していたのはこの丹倉神社のすぐ近くです。その時に伺ったのはすごいお話・・・この丹倉神社で結婚祈願をした5人中4人が1年以内に結婚が決まった。実はそのうちの4人を知っています(≧▽≦) 祈りの磁場、宇宙空間を体験して頂ければと思います
(大丹倉・おおにぐら)
ほぼ知られていない秘境中の秘境のパワースポット、磁場です。昔からの修験道の聖地です。大きな磐座の上に立ち熊野の山々を一望できる絶景スポットはとても気持ちがいいです。新鮮な空気をいっぱい吸って、磐座の上に座って瞑想したり、寝転んだりしてエネルギーチャージしましょう
9月9日(金)~11(日)
【発着地】現地発着(新宮駅)
【最少催行人数】5名(7名様限定)
往路
関東からは、名古屋からの特急ワイドビュー南紀で新宮へ。または羽田から南紀白浜空港への飛行機で。
関西からは、特急くろしおで新宮へ。
※参考時刻表を載せてますが、時間が変わっていることもありますので、事前にご確認ください。
【関東から】
東京→名古屋→新宮
特急南紀 10:01名古屋→13:37新宮駅
【関西】
新大阪・天王寺・日根野→新宮
特急くろしお 9:30新大阪→13:53新宮駅
復路
【関東へ】
新宮→名古屋→東京
特急南紀 12:45JR新宮駅→16:10名古屋
【関西へ】
新宮→日根野・天王寺・新大阪
特急くろしお 13:29JR新宮駅→17:50新大阪
【参考にしてください】
⇒【熊野三山へアクセス】東京・大阪からの行き方!車や電車・飛行機で
1日目 | |
JR新宮駅 熊野の滝へ ホテル瀞流荘チェックイン 夕食 瀞峡へ |
14:00集合
17:00 17:30 19:00 |
14:00 JR新宮駅に集合、専用車で移動。熊野の滝へ。ホテル瀞流荘チェックイン、夕食。19:00に瀞峡へ |
|
【宿泊】ホテル瀞流荘 【食事】朝× 昼× 夜〇 |
2日目 | |
ホテル出発 磐座ツアー ホテル帰着 |
9:00
17:00 |
専用車で移動します。瀞流荘9時→9時30分花の窟灯籠ケ峰11時→11時20分木本華城山岩上で弁当ランチ12時30分→13時20分紀宝町平尾井薬師13時50分→14時斎ケ丘神社14時30分→14時50分神内神社、古神殿15時30分→16時10分紀和町鉱山資料館16時40分→17時瀞流荘着 |
|
【宿泊】ホテル瀞流荘 【食事】朝〇 昼〇 夜〇 |
3日目 | |
ホテル瀞流荘 秘境の川原 (朝食) 丹倉神社 大丹倉 新宮駅 |
7:00出発
12:20解散 |
お天気が良ければ朝7時出発で朝ごはんは天使の森に行って川原で頂きます→丹倉神社、大丹倉→12:20新宮駅で解散 |
|
【食事】朝〇 昼× 夜× |
※運輸機関のスケジュールの変更、遅延、運行の中止や道路状況などにより、宿泊地や訪問地の順序が変わったり、日程内容に変更が起こることがあります。あらかじめご了承ください
※月夜のかわぶね遊覧は、晴天時のみ運行可能です。
(当日にかわぶねの「かわせみ」船頭さんからの電話連絡で開催できるか判断させて頂きます。どうぞよろしくお願い致します)
服装
9月も日差しが強い場合もありますし、虫がいる場合もありますので長袖もあった方がいいです。磐座めぐりでは歩きますし、磐座に登ります。動きやすい服装・歩きやすいシューズが最適です。また、両手があいていた方がいいのでリュックをおすすめします。
滝で水遊びをしたい方は、水着とタオルを持参ください。
利用予定の宿泊施設
ホテル瀞流荘に2泊します
一人部屋です
旅行お申込みについて
参加お申込みは下記のフォームよりお願いします。催行が決定しましたらご連絡いたします。
キャンセルポリシー
☆もっと熊野ツアーについて知りたい方はこちらをご確認ください。
熊野ガイドの中山美穂です
2012年からアメリカの霊山シャスタ山でリトリート開催。日本と世界の聖地ツアーは、通算50回以上、参加者200名以上の実績。
(アメリカの「シャスタ」、イタリアの聖地「アッシジ」、フランスの「ルルド」、ハワイのカウアイ島など)
熊野ツアー、聖地熊野リトリートは、2013年から開催し現在までに40回以上、参加者150名の方をご案内しています。
(⇒もっと詳しいプロフィールはこちら )
お会いするのを楽しみにしています。
ピピっときたら、お気軽にお問い合わせください。
下記のメールフォームよりお申込みください
熊野最新情報を入手するにはブログを購読、または公式ラインアカウントのお友達になってください
ブログやSNSでは伝えられない熊野情報をお伝えしてます
熊野古道を歩きたい…でもどうしたらいいか、わからない
となったら有料で電話相談をお受けしてます。熊野は和歌山県、奈良県、三重県と広いので一度で全部を訪れることはできません。
迷っているならご相談ください!
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。