スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
聖地ガイドの熊野ブログ!熊野とご縁を結びます
スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
熊野本宮大社へのアクセスは路線バス、または、車(マイカー)になります。
「熊野本宮大社」は、和歌山県の山間に位置し、熊野古道のゴールであり、熊野三山のひとつです。
「旅行会社のツアーバスで那智の滝と熊野速玉大社は行ったけど、熊野本宮大社には行ってない!」という人も多いのではないでしょうか。それだけ、奥まったところにあり、電車の駅がすぐあるという場所ではありません。
そんな山奥、秘境にあるからこそ、今も守られ、最強のパワースポットである所以ではないでしょうか。
熊野本宮大社へのバスでのアクセス方法、バス停の場所、バスの時刻表についてご紹介します。高野山から熊野本宮大社への聖地巡礼バスがあります
もくじ
熊野本宮大社へバスでアクセスする方法の起点になる場所は5つです
※高野山からは、聖地巡礼バスが期間限定で運行されています(4月~11月)
まず地図で「熊野本宮大社」の位置を確認してみましょう!
ご覧のように、「熊野本宮大社」の場所が紀伊半島の真ん中あたりにあるのがわかりますか?
(出典:田辺ツーリストビューロー)
熊野本宮大社へは路線バスでのアクセスする方法は主に「新宮駅」「紀伊田辺駅」になります
スポンサーリンク
東京・横浜などの関東からのアクセスの場合は、新幹線で名古屋まで行き、名古屋から特急「ワイドビュー南紀」で新宮駅に向かいます。
所要時間は、名古屋駅から新宮まで、約3時間20分
新宮駅はこちらです!南国~って感じの写真です(^^)
JR新宮駅の目の前に、観光案内所があり、バスセンターはその隣になります。
JR新宮駅の向かい側の観光案内所とバスセンターです。関東方面の高速バスもここから出ます
新宮から川湯温泉・渡瀬温泉・湯の峰温泉・熊野本宮大社へ
新宮観光案内所 | |
住所 | 和歌山県新宮市徐福2-1-11 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
TEL | 0735-22-2840 |
バスの本数は多くありません!事前に調べて、お出かけください。1時間以上待つこともあります。
本宮・湯の峰温泉・渡瀬温泉・川湯温泉から新宮へのバスの時刻表。
スポンサーリンク
熊野本宮大社から道路を渡った向かい側にバス停はあります
新宮方面、紀伊田辺方面、十津川方面、湯の峰温泉、川湯温泉、わたらせ温泉へのバス停になります。
最近になって、外国人も多いので、バス停はわかりやすくなっています。お間違いのないように!
バスまで待ち時間があるなら?!
おすすめは・・・熊野古道センター
熊野本宮大社の向かい側、道路を渡ったところ、バス停の後ろ側に、すごい木でできた建物があります!そこが、観光案内所「熊野古道センター」です。熊野古道センターの中には、修験道の服装、スペイン巡礼のこと、熊野古道の展示の様々があります。とても勉強になります。きれいなトイレもあります
熊野古道の展示室や観光案内所の熊野古道のビデオをお楽しみいただけます♪
熊野古道の歴史、熊野比丘尼、高野山と熊野古道など、興味深い内容の展示やビデオが上映されています。また、わからないことは何でも聞くことができます。
スポンサーリンク
JR紀伊田辺駅に隣接して、観光案内所があります。その前にバス停はあります!
わからないことは、観光案内所(インフォメーションセンター)で何でも聞いてください!中には、熊野古道のパンフレットやマップ、展示などいろいろありますので、是非覗いてみてください
バスチケットは、観光案内所の中の券売機がありますので、そちらで購入しておくといいですよ!
バスは頻繁にはありません。必ず、バス時刻表を事前に調べてお出かけください。
バスの時刻表は
スポンサーリンク
こちらもおすすめ
熊野本宮大社へのバスでのアクセスについてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
熊野本宮大社は、熊野三山」の他の2つの「熊野那智大社、熊野速玉大社」に比べ、かなり山間に入ってますので、アクセスに時間がかかります。JR新宮駅からバス、またはJR紀伊田辺駅からバスでのアクセスになります。
バスの時刻表を事前に調べてお出かけください。バスの本数が本当に、めちゃくちゃ少ないです。田舎なので、都会のようにはいきませんのでご注意ください
素晴らしい熊野本宮大社への参拝をなさってください!
熊野本宮大社には3つの泉質が違う温泉郷があります。「湯の峰温泉、川湯温泉、わたらせ温泉」です。
おすすめ宿泊施設の詳細はこちら
⇒湯の峰温泉の宿泊施設ランキング!老舗旅館・民宿!素泊まり?
⇒熊野古道のおすすめ温泉ベスト10!日帰り温泉!温泉宿!貸切露天風呂!穴場の名湯を紹介します!
スポンサーリンク
熊野古道を歩きたい…でもどうしたらいいか、わからない
となったら有料で電話相談をお受けしてます。熊野は和歌山県、奈良県、三重県と広いので一度で全部を訪れることはできません。
迷っているならご相談ください!
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。