スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
聖地ガイドの熊野ブログ!熊野とご縁を結びます
スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
こんにちは~
熊野エリアのおすすめ川遊び・海水浴・キャンプ・温泉宿、アクティビティについて情報をまとめました。
6月・7月・8月・9月頃まで、熊野の川遊びは楽しめます。海で泳ぐのは海水浴シーズンの7月8月です。ただ、海沿いのドライブや海に足だけ浸してちゃぷちゃぷ遊ぶこともできます。穴場の透明度抜群の海も熊野にありますよ~
もくじ
天然プールといえば・・・和歌山県の新宮の高田自然プールです!無料で大人から子供まで遊べます。期間限定
川遊びができる温泉宿のおすすめは川湯温泉です。川を掘ったら温泉が湧いているとても珍しい温泉です。露天風呂が川に面していますので川遊びしてすぐ温泉にはいることができます!
関西の川遊びができるキャンプ場とコテージ、バンガローの情報をまとめました。水の透明度が高い場所ばかりです。
奈良県の野迫川村、和歌山県田辺市、三重県熊野市のキャンプ場の情報を記載してます。
川遊びができる宿
川遊びができるキャンプ場
キャンプ場とお宿が隣接。清流でアユ釣り、川遊びが楽しめます
美しい海岸線は山に囲まれとても風光明媚! 透明度が高い海は三重県熊野市の「新鹿海岸」、那智の滝に近い「ブルービーチ那智」、SUPやBBQが楽しめる海をご紹介します
三重県
和歌山県
くじら浜海水浴場
アクティビティは川船がおすすめ
瀞峡、北山川でのパックラフトを体験できますよ
6歳の子供から参加可能で、犬もパックラフトに乗れるとか?!
海へドライブやデートにおすすめスポットと日帰り温泉や立ち寄りスポットをご紹介します
初夏・夏は滝を巡るのおすすめです。こんな岩場でお昼寝・・・ふふふ(≧▽≦) 贅沢な時間です
日焼け止め対策もしっかりと。また場所によっては虫がいるので虫よけスプレーも持って行った方がいいかも。
日焼け止めは一番強力な感じがするアネッサ、いつも使ってます。
肌が弱い人やオーガニックコスメが好きな人、子供さんには、ヴェレダ UVプロテクト、ママバター UVケアミルクがおすすめ
ビーチサンダルは必需品です
和歌山・奈良県・三重県の熊野エリアへ車で行く場合は、まず遠い? 何時間かかるの? ・・・と思われがちですけど、それだけ遠いので自然豊かということです。マグロを食べるためだけに「紀伊勝浦に行った~」って人もマグロ屋さんでばったり会ったりしました。
大阪方面から那智方面の「橋杭岩海水浴場」「那智のブルービーチ」へ
紀州自動車道「松原那智勝浦線」で「すさみIC」を目指すのがおすすめです。
参考までに地図を載せます。
大阪から三重県熊野市「新鹿海岸」へ行く場合
169号線がおすすめです。168号線を十津川村を通っていくのは、道がくねくねしてますのでおすすめしません。
京都から三重県熊野市「新鹿海岸」に行く場合は、高速道路が早くて運転しやすいです。私が車で熊野に行くときはこのルートで行きます。
途中の土山サービスエリアは大きくて京都のお土産も調達できたりして、その後、亀山ジャンクションを通過して、熊野方面へ。最後のトイレ休憩は、「始神(はじがみ)テラス」、その後熊野までトイレはありません。尾鷲北インターの最後まで利用して、一旦42号線に入り、また尾鷲南インターから無料の高速に乗ります。
新鹿海岸に行くなら、新鹿インターでおります。
そのまま、熊野方面にいくなら「鬼が城」を目指していくと大きな駐車場もありますし、トイレ・売店・美味しいご当地ソフトもあるから、鬼が城で休憩するのもおすすめです。
関東からは、飛行機や新幹線で名古屋まで行き、「特急南紀ビュー」に乗り換え。
関西からは、新大阪駅、天王寺駅から「特急くろしお」でアクセスできます。松阪まで行って、「特急南紀ビュー」を利用することもできます。
その他の地域からのアクセスや詳細は下記を参考にしてください
水がきれいな川遊び・海遊びができるスポットをご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
和歌山県・三重県・奈良県は山深く、自然が豊かな素晴らしい場所です。秘境の川、滝もいろいろあります。自然の中に身を置いて、リフレッシュ、日ごろの疲れを癒したり、自然にいるだけで元気が出てきます。
是非お出かけください!
今日も最後までお読みいただきありがとうございます!
スポンサーリンク
熊野古道を歩きたい…でもどうしたらいいか、わからない
となったら有料で電話相談をお受けしてます。熊野は和歌山県、奈良県、三重県と広いので一度で全部を訪れることはできません。
迷っているならご相談ください!
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。