【10/23東京】熊野古道世界遺産15周年シンポジウム!参加費無料!素敵な記念品プレゼント!
こんにちは! 2019年(令和元年)は熊野古道が世界遺産に登録され15周年!記念の年! 10月に大阪と東京で素敵なイベントが開催されます☆
こんにちは! 2019年(令和元年)は熊野古道が世界遺産に登録され15周年!記念の年! 10月に大阪と東京で素敵なイベントが開催されます☆
熊野古道・伊勢路「馬越峠」のアクセス・駐車場・バス情報についてご紹介します。 車でアクセスの場合は、帰りのバス停の場所、バス時刻表が気になると思います。実際に歩いて確認しました。
秋になりました! 熊野古道を歩きたい!と思っている人にとっては、ベストシーズンの到来です。やはり春と秋が気候もよく歩きやすいのでおすすめです。 また、熊野古道の周辺は紅葉が美しい穴場のスポットもいろいろあり...
京都-高野山の直通バスが開設になりました! 京都からの聖地高野山へアクセスがとても楽になります。 高野山へは、熊野本宮大社から毎日「聖地巡礼バス」が期間限定であります!高野山-京都間も高速バス...
こんにちは! 私が熊野を訪れるとき、那智の滝、熊野那智大社方面に行くときに、寄りたくなる場所があります。JR那智駅からすぐの「補陀落山寺」です。静寂の中、祈りたいなぁと思われましたら、早朝に参拝に行くのがお...
こんにちは! 最近、私はちょくちょく、聖地熊野を訪れています。 ちょくちょくっていうのが、、、10月からは「かなり熊野に行ってます」に変わりそうです。 熊野古道を歩く計画を立てていたり、熊野の...
1日で熊野三山、熊野古道を楽しむことはできる? 休みが少ないので、できたら1泊2日でフルに熊野古道を観光したい!熊野三山に行きたい!・・・そんな方におすすめな「熊野三山のドライブ1日コース」です。 &nbs...
熊野古道!熊野三山に興味がある方、 熊野古道を歩こうと思っている方、 修験道、神道、密教の宗教が熊野古道で繋がる聖地「熊野」のイベントがあります! 10月24日大阪「あべのハルカス」で、 「熊...
熊野から「みかん便り」が届きました! あ!そうだった! 熊野みかんが美味しい時期だ! と気づきましたでの、9月・10月の美味しいみかんについてご紹介します。 9月10月は、何種類? どんなみか...
熊野本宮大社へのアクセスは路線バス、または、車(マイカー)になります。 「熊野本宮大社」は、和歌山県の山間に位置し、熊野古道のゴールであり、熊野三山のひとつです。 「旅行会社のツアーバスで那智...