【神倉神社】駐車場とバス停の場所!参拝時間と所要時間?御朱印はどこで?
熊野三山のひとつ「熊野速玉大社」の摂社の神倉神社は、知る人ぞ知る最強のパワースポットです。 岩がご神体の神域、熊野の原始信仰の原点とも言われています。 和歌山県新宮市にある「神倉神社」への行き...
熊野三山のひとつ「熊野速玉大社」の摂社の神倉神社は、知る人ぞ知る最強のパワースポットです。 岩がご神体の神域、熊野の原始信仰の原点とも言われています。 和歌山県新宮市にある「神倉神社」への行き...
熊野古道「中辺路」を歩いてみたい! 初めての熊野古道、歩けるか、不安?! 長距離は無理そう・・・短い距離を歩きたい! しかも、熊野古道らしい道を歩きたい! 観光名所もあり、熊野古道を楽しめる、...
東京から那智の滝へのアクセスをご紹介します。 那智の滝への行き方は3つあります 飛行機 新幹線と特急「南紀ワイドビュー」 高速バス 飛行機がおすすめ! 早くて、楽! 羽田空港から...
熊野古道の中辺路を歩いたときに泊まった宿「民宿 つぎさくら」をご紹介します 熊野古道の「中辺路」の名所・・・滝尻王子、霧の高原、牛馬童子、近露王子を歩きたい方に、おすすめの宿です! 健脚な方は...
熊野古道を歩くなら、おすすめは「スタンプ帳」 歩いていて、次の設置場所まで行くのが楽しみになります。 スタンプラリー?! 聖地・熊野古道をスタンプ集めのスタンプラリーって、軽くなっては欲しくないですが・・・...
熊野古道「中辺路」沿いにケーキが食べられ、天然酵母のパンも販売している素敵なカフェがあります! 中辺路の近露王子の「カフェ朴」 熊野古道を歩いてきて、ちょっと立ち寄りたい場所ですよ! 古民家カ...
熊野古道「中辺路」をいつか歩いてみたい! どうやってコースを決めたらいいのか? 何日で歩く? 一日どのくらい歩くようにしたらいいか? 宿はどうする? など、考えている方は多いと思います。 ...
熊野古道に行ったら、私が毎回季節を問わず、 食べたくなってしまうのは・・・ サンマの丸干し 私は、初めて熊野古道を歩いた時からの大ファンで、 忘れられない味になっています(*^^)v &nbs...
スペイン巡礼と熊野古道は、2015年から「共通巡礼」のプロジェクトが始まっています。 世界遺産の2つの道をどちらも歩いた人にだけ、証明書と限定のピンバッチが贈られます。 私は、2015年11月にスペインのサ...
奈良県の秘境「絶景スポット 谷瀬のつり橋」に行ってきました! 何度か訪れたことがあるのですが、今回は雨! ですが、 雨の谷瀬のつり橋も龍神雲が出ていて、絶景でした! 友人知人から「雨の日は、滑るよ~」「気を...