【熊野古道・神秘の旅】熊野川の川舟下り!プロジェクトに支援を!
1月1日のNHK「超体感 熊野古道 神秘の旅」をご覧になられた方も多数いらっしゃると思います その中で、熊野古道の道の中で、唯一、自分の足で歩かず、舟で川を下って「熊野速玉大社」に参拝するという熊野古道のル...
1月1日のNHK「超体感 熊野古道 神秘の旅」をご覧になられた方も多数いらっしゃると思います その中で、熊野古道の道の中で、唯一、自分の足で歩かず、舟で川を下って「熊野速玉大社」に参拝するという熊野古道のル...
熊野古道・熊野三山詣でに行くなら、是非立ち寄って頂きたいご当地グルメがあります! 「熊野古道」結ばれている「熊野三山」は、熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3社の総称です。2004年に世界遺産「紀伊山地の霊場と参...
熊野古道、熊野三山へ旅行するなら、熊野名物を食べたいですよね~ 和歌山県の名物グルメ、熊野の名物で外せないのは、 「めはり寿司」 今や地元の人だけでなく、観光客にも大人気! 熊野古道のお弁当に、温泉宿で、お...
熊野古道に旅をするなら、熊野名物、熊野の土地の物を食べたいですよね! 熊野三山の熊野那智大社のお膝元の勝浦漁港では、マグロ! 熊野には、酒造メーカーもあります! 美味しいお酒とおいしいマグロ、...
初めての熊野古道を歩く方におすすめの「熊野古道・中辺路コース」滝尻王子~熊野本宮大社について、 「距離」「マップ」「宿泊」「バスの時刻表」「熊野古道へのアクセス」をまとめました。 アクセスについては、詳しく...
「熊野古道を中辺路を歩く!」 と決めたら、次は宿探しです。 和歌山県の海側の紀伊田辺から熊野古道へ向かっていく場合、歩き起点は滝尻王子です。 滝尻王子~熊野本宮大社まで歩くコースの中に宿泊施設を紹介します。...
熊野古道を歩きたい!と思われている方がとっても多いようで、私はとっても嬉しいです。 実は、2019年1月1日そうそうに、 なんと NHKで「超体感 熊野古道 神秘の旅」が放送されました。 その...
熊野古道の最終目的地であった「熊野本宮大社」の周辺には、3つの泉質が違う温泉が湧いています。 3つの温泉郷は車で行くと30分圏内 湯の峰温泉 川湯温泉 わたらせ温泉 今回は、その中でも世界遺産に登録されてい...
熊野古道を歩くのに、 行動食を持参していますか? ちゃんと行動食を取ってますか? 行動食って何? ・・・と思われるかもしれません。 簡単に言うと、栄養補給のおやつです 熊野古道を長時間歩き続け...
冬に熊野古道を歩こうと計画しているなら、服装や持ち物も春や秋とは気候も違うので、準備が必要です。 12月、1月、2月、3月に熊野古道を歩く場合の、服装についてご紹介します。 実際、私が熊野古道...