スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
聖地ガイドの熊野ブログ!熊野とご縁を結びます
スポンサーリンク
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
こんにちは!
車で熊野古道に行く場合に、車はどこに駐車しておけばいいのだろう? 駐車場はありますか? とご質問を頂くことがあります。
熊野古道を歩く場合、スタート地点とゴール地点が離れていて、熊野古道の近くに駐車場がない場合も多いので、今回はJR新宮駅の駐車場をご紹介します。また、駐車場が近くにある、一日日帰りコースの熊野古道も合わせてご紹介します
もくじ
JR新宮駅のすぐそばにあります。トヨタレンタカーやステーションホテルのそばです。時間の有料駐車場で、24時間車の出し入れが出来ます。
【料金】
1時間:100円 ※1日(24時間)最大700円
⇒駐車場の詳細
新宮駅は路線バスの発着場所です。
那智方面、熊野本宮大社方面、熊野古道・伊勢路の熊野市方面のバスへ行くのにとても便利です。またJR新宮駅の目の前に、観光協会もあるので熊野古道のマップや資料を頂いたり、わからないことを相談に乗ってくれます。
スポンサーリンク
1日日帰りコース「高野坂(こうやざか)」
海が見える熊野古道で、アップダウンも少ないので初心者向けコースです。
熊野速玉大社から熊野那智大社へ熊野詣をする巡礼者が通った中辺路ルートになります。苔むした石畳、木々の間から見える大海原の絶景。また鯨漁で栄えた名残の鯨山見跡などもあります。短い行程に見どころが凝縮されています。
熊野古道「中辺路」押印帳(スタンプ帳)を持って歩くのがおすすめです
「高野坂」も載っています、新宮駅にある観光協会で100円で購入できます
車を新宮駅に駐車して、バスで「広角」まで移動して、歩いて、戻りはバス、またはJR三輪崎から新宮駅へ
車で熊野古道に行く場合は、駐車場に停めて歩くことが出来ます
熊野三山周辺を歩く場合は、JR新宮駅の駐車場、熊野本宮大社の駐車場、JR那智駅の駐車場などがおすすめです。もし、不明な点があれば観光協会にお尋ねください
車でアクセスして駐車場に停め、一日熊野古道を歩くのにおすすめは、伊勢路の馬越峠、松本峠も熊野古道らしい石畳の道ですのでお勧めします
素晴らしい熊野古道の旅を!
熊野古道を歩きたい…でもどうしたらいいか、わからない
となったら有料で電話相談をお受けしてます。熊野は和歌山県、奈良県、三重県と広いので一度で全部を訪れることはできません。
迷っているならご相談ください!
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。