スポンサーリンク
熊野に行きたいなら
↓↓↓
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
聖地ガイドの熊野ブログ!熊野とご縁を結びます
スポンサーリンク
熊野に行きたいなら
↓↓↓
LINE登録をお願いします!今なら非公開動画をプレゼント! 最新熊野情報&熊野ツアー先行予約のお知らせ
東京から熊野古道へのアクセスを紹介します!
今回は、夜行バスでの熊野古道・熊野三山への行き方をご紹介します。
熊野は聖地!
最強のパワ―スポット!
いつか熊野古道には行ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
遠いのでは・・・と思われてますが、関東からは夜行バスがあるのでとっても便利です!一晩寝ていたら翌朝には熊野に到着!
もくじ
熊野古道は紀伊半島の最南端です。
大阪や京都から車で南下しても、4時間くらいかかります。
関東から行く場合は、新幹線・飛行機で行く方法もありますが、
格安な行き方は、夜行バスです!
まず、熊野古道の場所を地図で確認ください↓
(出典:http://www.tb-kumano.jp/access/)
熊野古道へ向かう夜行バスは2種類あります!
(1)関東~南紀勝浦
(熊野三山、熊野古道、那智の滝、熊野市・勝浦温泉)
(2)関東~紀伊田辺駅
(熊野古道「中辺路」を歩く場合)
詳細↓↓↓
スポンサーリンク
上記の2つのバスルートの
(1)関東~南紀勝浦
(熊野三山、熊野古道、那智の滝、熊野市・勝浦温泉)
についてご紹介します。
「バスルート南紀勝浦線」
乗車場所:埼玉の大宮、池袋、新宿、横浜
降車場所:三重県の熊野古道沿い、和歌山県新宮、勝浦温泉など
夜行バスの出発時間
大宮営業所 | 20:40 |
大宮駅西口 | 20:50 |
池袋駅東口 | 21:30 |
バスタ新宿 | 22:05 |
YCAT | 23:05 |
熊野の到着時間
熊野市駅前 | 6:53 |
三交南紀 | 7:00 |
七里御浜 | 7:15 |
三交新宮駅前 | 7:35 |
勝浦温泉 | 8:05 |
熊野市駅前
4番乗り場
【観光名所】
三交南紀
七里御浜
三交新宮駅前
勝浦温泉
【観光名所】
大宮駅西口
10番乗り場
東京「新宿バスタ」
全国各地からのアクセスをまとめています。
こちらを参考に↓
飛行機なら↓
こちらも参考に↓
熊野から関東への帰路については、往路と同様に、3つの行き方があります。
詳しく説明すると・・・
(1)往復ともに、ご紹介した夜行バス「南紀勝浦線」を利用する方法
(2)復路は、JR紀伊勝浦駅より特急で名古屋へ、名古屋か新幹線で東京
(3)復路は、南紀白浜空港から飛行機で、羽田空港へ
最終日に熊野のどこを観光されているかにもよると思います。
熊野本宮大社からの帰路については、
一旦、路線バスでJR新宮へ行くのがおすすめです
バスのスケジュールなど詳細はこちら↓
東京から熊野古道へのアクセスについて、
夜行バスの予約方法、バス停留所の詳細についてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
熊野へは夜行バスを利用すると、一晩寝ると翌朝には到着するのでとても便利です!
しかも格安です
素晴らしい熊野古道の旅を!
こちらの記事もおすすめです
ホテルのおすすめはこちら↓
【関連記事】
スポンサーリンク
熊野古道を歩きたい…でもどうしたらいいか、わからない
となったら有料で電話相談をお受けしてます。熊野は和歌山県、奈良県、三重県と広いので一度で全部を訪れることはできません。
迷っているならご相談ください!
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。