スポンサーリンク
◆熊野古道の歩き方
◆おすすめNOW
熊野は和歌山・三重・奈良の広範囲!神社仏閣巡り・スピリチュアルな旅をサポートします
スポンサーリンク
◆熊野古道の歩き方
◆おすすめNOW
関西の紅葉、穴場スポットは熊野古道周辺の紅葉です。
紅葉のライトアップはとっても美しいのでお見逃しなく!
大渋滞で紅葉見物は大変です。京都や大阪の紅葉の名所の混雑を避け、のんびりゆったりと日本の原風景を楽しみながら、紅葉を満喫できる「紅葉の穴場」を集めました。
紅葉時期に、パワースポット「熊野古道」の神社めぐりも一緒にいかがですか?
紅葉と開運神社めぐりがおすすめです。
和歌山県、奈良県、三重県の熊野古道沿いの紅葉の名所や穴場・ライトアップ情報をまとめましたので、参考にしてください。
もくじ
和歌山県田辺市にある大銀杏の名所を紹介します。
福定の大銀杏(ふくさだのおおいちょう)
【紅葉の見頃】10月下旬~11月中旬
【ライトアップ】日没から午後9時頃、葉が散るまで毎日
【住所】和歌山県田辺市中辺路町福定275
【アクセス】
詳細はこちら↓↓↓
古座川町三尾川(みとがわ)にある光泉寺の境内にある銀杏(イチョウ)の大木。
光泉寺の子授け銀杏(こうせんじのこさずけいちょう)
太い枝から乳房のようなこぶをたらしていることから、子宝に恵まれない人は、このイチョウにお願いすれば子どもを授かるという言い伝えがあり、子授けイチョウと呼ばれるようになったそうです。
【紅葉の見頃】11月中旬~11月下旬
【アクセス】
住所:和歌山県田辺市中辺路町福定275
詳細はこちら↓↓↓
スポンサーリンク
高野山と龍神温泉を結ぶ全長42.7kmの高野龍神スカイライン
道路の左右に、色彩豊かな紅葉を眺めることができます
(出典:https://sp.jorudan.co.jp/leaf/wakayama.html)
周辺は標高600mから1300mの山々で囲まれていて、
特に護摩壇山を中心としてブナなどの原生林が多く、最盛期には山全体が黄色に色づき、とても美しい紅葉が楽しめます。
【紅葉の見頃】10月下旬~11月上旬
【アクセス】
住所:和歌山県田辺市龍神村龍神
カップルにおすすめの紅葉ドライブ&つり橋デート
はらはらドキドキで、
日本一のつり橋を渡って、紅葉見物も素敵ですよ!
【紅葉の見頃】11月初旬~下旬
【アクセス】
住所: 奈良県吉野郡十津川村谷瀬
詳細はこちら↓↓↓
スポンサーリンク
絶景スポット「瀞峡(どろきょう)」
クルージングや紅葉散策、カフェでゆっくりがおすすめ
【紅葉見頃】11月下旬~12月上旬
【アクセス】
住所:和歌山県新宮市熊野川町玉置口
クルージングは、1時間55分で往復できます。
乗り場は、志古(しこ)
【住所】和歌山県新宮市熊野川町日足
【電話】0735-44-0331
【駐車場】無料
【運行時間】9:30/10:30/11:30/12:30/13:30/14:30
瀞峡カフェの詳細はこちら↓↓↓
スポンサーリンク
紅葉の時期、初心者におすすめの熊野古道を紹介します。
熊野古道の人気コース
1、中辺路「発心門王子~熊野本宮大社」
2、中辺路「大門坂~那智の滝」
語り部さんと歩く熊野古道ツアーも紹介します↓↓↓
熊野古道の中辺路コースは紅葉スポットがあります。
1、熊野古道「中辺路」のスタート地点「滝尻王子」
2、とがのき茶屋
熊野古道を歩く時間や距離は好きなように調整してみてください。
詳細はこちらです↓↓↓
高野山と「丹生都比売神社(にゅうつひめじんじゃ)」がおすすめです
熊野三山の奥宮、日本最古の神社「玉置神社」
パワースポットとして人気スポットになっています。
11月初旬は見事な紅葉が楽しめます
詳細はこちら↓↓↓
熊野本宮大社の旧社「大斎原(おおゆのはら)」は紅葉がとても美しいのでおすすめです。
紅葉見物と一緒に、パワースポット「熊野本宮大社」もお詣りできるので、開運・紅葉巡りが楽しめます。
大斎原は、日本一の大鳥居が目印です
【紅葉の見頃】11月下旬~12月上旬
【アクセス】
おすすめ温泉宿はこちらです↓↓↓
関西の穴場・名所の紅葉スポット、見ごろ時期、ライトスポット情報をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
和歌山県「大銀杏のライトアップ」は素晴らしいのお見逃しなく!熊野本宮大社の紅葉や熊野古道沿いの紅葉も真っ赤なもみじ、黄色に輝く銀杏は美しいのでおすすめです。
紅葉ハイキングを楽しみたい方には、
がおすすめです。
熊野古道周辺は、紅葉の時期は京都や大阪の人気スポットよりも比較的すいていますので、混雑せずに、ゆっくりのんびり紅葉を楽しむことが出来ます。
カップルには、
がおすすめです。
紅葉見物の後は、熊野古道沿いの温泉も秘境・秘湯が多数ありますので、温泉めぐりして帰られるのもいいですよ
スポンサーリンク
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。