スポンサーリンク
◆熊野古道の歩き方
◆おすすめ
熊野は和歌山・三重・奈良の広範囲!神社仏閣巡り・スピリチュアルな旅をサポートします
スポンサーリンク
◆熊野古道の歩き方
◆おすすめ
冬の熊野古道の楽しみ方をご紹介します。
冬も熊野古道は楽しめますよ!(^^)!
冬は観光客が少ないので、人気の宿泊施設の予約も取りやすく、満室でなかなか取れない宿も予約可能です。冬に熊野古道を歩くことができるおすすめコースや神社仏閣めぐりが好きな人には熊野三山、パワースポット巡りもおすすめします。
熊野古道の山間は特に寒いですが、太平洋側の海岸沿いは比較的あたたかいも多いです。お天気予報を確認され、冬の熊野古道を楽しまれてください。
では、冬の熊野古道の楽しみ方!熊野古道の観光のおすすめをご紹介します。
もくじ
基本的には、冬の季節は寒いのと日照時間が短くなるので、長距離ではなく短い距離の熊野古道がおすすめです。無理のないスケジュールで!
冬の熊野古道は伊勢路がおすすめ
◆冬の伊勢路は美味しい!
伊勢海老しゃぶしゃぶ・クエ料理・尾鷲で採れるお魚が新鮮でおいしいです
◆伊勢路は海のそば!景色が良くて、海岸線はあたたかい
熊野古道の伊勢路は比較的、コースを選びやすく、海沿いの道が多いので明るく冬のおすすめコースです。海がキラキラして、三重県の熊野灘は本当に美しいです! また石畳がきれいな馬越峠の日帰りコースもおすすめ!体力、脚力がある方には、「天狗倉山」「おちょぼ岩」を目指し、絶景トレッキングもできます!
冬の熊野古道のおすすめは伊勢路!服装や気候は?12月伊勢路5泊6日歩きました
⇒熊野古道・伊勢路の日帰りおすすめコース!体力あれば天狗倉山とオチョボ岩!
⇒伊勢路「馬越峠」を歩いた体験記!~アクセス・駐車場・バス情報~
伊勢海老しゃぶしゃぶの体験記はこちら
冬の熊野古道についてまとめていますので、他のコースはこちらを参考にしてください
冬の熊野古道の服装と持ち物
スポンサーリンク
熊野と言えば、熊野三山!
(↑熊野本宮大社)
熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社を熊野三山と言います。1泊2日で3つの神社をまわることができます。車でもバスでも行くことが出来ます。急いで朝から車でまわると1日でまわることもできますが、それは忙しすぎますのでおすすめしません。神様のご挨拶をゆっくりじっくりして、温泉も入ってゆっくり楽しんでくださいね。
冬の期間限定で、「熊野本宮大社」はライトアップがあります
熊野三山へのアクセス
⇒【熊野三山へアクセス】東京・大阪からの行き方!車や電車・飛行機で
冬の季節はパワースポット巡るもおすすめです。雪が降るとなかなか行きにくい場所もありますが、
神倉神社は熊野三山のひとつ「熊野速玉大社」の摂社です。ご神体が磐座! まず、熊野大権現(熊野の神様)は降臨したと言われています。この磐座!すご~~いパワースポットです。
⇒熊野本宮大社の最強パワ―スポットは大斎原!大鳥居!絶対に行くべき「聖地」
⇒【丹倉神社】結婚成就の祈願におすすめ?一年以内にご利益があるって本当?
⇒【丹倉神社】恋愛成就?結婚祈願?5人中5人が一年以内に結婚が決まった?
【玉置神社】不思議体験!1日に本殿に3度も呼ばれた?大歓迎?最強パワースポット
【冬の玉置神社】アクセスできる?道路状況は?天気が雪の場合はどうする?
スポンサーリンク
冬は温泉巡り、温泉三昧もおすすめです。
冬季限定の「仙人風呂」が冬の一番おすすめ!
混浴! そして、無料!
川底からぷくぷく湧いてきている温泉は楽しいです。そして満天の星空の下、入ることが出います。たっぷり自然を感じることができる露天風呂は冬の風物詩! 熊野古道の冬といえば「仙人風呂」です
⇒冬おすすめ!熊野古道の温泉旅館ランキング!秘湯!源泉かけ流し
熊野古道には他にも秘湯名湯があります
⇒熊野古道のおすすめ温泉ベスト10!日帰り温泉!温泉宿!貸切露天風呂!穴場の名湯を紹介します!
温泉が素晴らしい温泉宿をご紹介します
スポンサーリンク
⇒熊野名物おすすめグルメ!熊野古道・熊野三山詣で立ち寄りたい素敵なお店!
毎年恒例の「まぐろ祭り」が2020年も開催されます!美味しいまぐろを食べに是非お出かけください♪
那智勝浦町にはたくさんのマグロ料理のお店、レストラン、居酒屋があります。どこも生マグロが美味しいですよ。 私の行きつけは、「桂城」です。運が良いと、マグロの解体が見られます、、、そして、美味しいまぐろを食べることができます。参加者だけのプレゼンもあるかも?!
⇒那智勝浦のマグロランチのおすすめ「桂城」生マグロとまぐろかつや珍味の数々!おまかせコースがお得!
美しい日本に出会う旅の TVに出ました~高橋一生がマグロの解体?
⇒高橋一生が食べたマグロは「桂城」~美しい日本に出会う旅~マグロの解体?中落ち丼!
まぐろ以外もいろいろ食べたい!という方は、居酒屋がおすすめ!「いちりん」さんもおいしいですよ。マグロの他にも、グラタン、旬の刺身盛り合わせ、日本酒「熊野三山」「那智の滝」と合いますよ
◆食べログ桂城
◆食べログいちりん
名物「さんま寿司」のお店はどこ?熊野古道のお弁当用に購入できる?
熊野名物「めはり寿司」とは?新宮・熊野市・二代目のめはり寿司のおすすめ!
熊野古道伊勢路5泊6日!温泉宿で冬季限定の伊勢エビ!(熊野古道体験記1日目)
【熊野古道】カフェ朴のケーキが美味しい!中辺路のおすすめ店でスィーツ食べて休憩しちゃう?
⇒【2月おすすめ】熊野古道と熊野三山めぐり!最強のお祭りと期間限定の温泉がおすすめ
⇒12月ライトアップ!関西の穴場!デートにおすすめイルミネーションは三重県紀宝町「光の祭典」
開催期間 | 2020年12月1日(火)~2021年1月5日(火) |
開催時間 | 8:00~22:00 |
住所 | 南牟婁郡紀宝町大里2887 |
電話番号 |
0735-33-0334 (紀宝町企画調整課) |
料金 |
無料 |
熊野古道へは関東からは、南紀白浜空港からの飛行機が便利です。または、関西空港からレンタカーもおすすめ!関東からは夜行バスもあります。
関西からは、特急くろしおで!
詳細はこちら
⇒【熊野古道へのアクセス】東京・大阪・全国からのアクセス紹介!特急・夜行バス情報満載
熊野古道を行くのに、JRとホテルがセットになったとってもお得なプランがあります
(1)東京近郊から熊野に行く場合
JR+宿泊セットプランがお得!
1泊2日の価格は32600~
例えば、勝浦温泉ホテル浦島に宿泊する場合、
(同じホテルに延泊も可能。または、2泊3日の予定で、往復の電車と1泊分のホテルパックも予約可能)
(1)関西近郊から熊野に行く場合
特急+ホテルがセットプラン
例えば、勝浦温泉ホテル浦島に宿泊して、1泊2日の価格は15700~
(同じホテルに延泊も可能。または、2泊3日の予定で、往復の電車と1泊分のホテルパックも予約可能)
自分で全部手配するのは、ちょっと苦手な方はツアーが簡単
具体的に行きたい場所が決まっている場合は、例えば、那智の滝、熊野本宮大社。熊野古道なら、歩きたい熊野古道「大雲取越」「馬越峠」など、具体的に入れるとより検索結果が絞られてきます
スポンサーリンク
写真がすごく綺麗なガイドブック! 2泊3日で気軽に歩ける「中辺路ルート」や温泉やカフェ、おみやげ情報も満載。女性の目線で詳しい情報がまとめられていますので、熊野古道を歩く前の準備に役立ちます!
熊野古道の歩き旅の体験本です。地図が付いているので役立ちます。
伊勢神宮からの道のりがどんな感じなのかイメージしやすく、筆者の「珍道中」が綴られていて楽しい内容でありながら、細かい説明があるので「お伊勢参り」や「熊野古道」、「熊野」の情報収集できる。一般のガイドブックには載っていない神社の紹介や「2泊3日や3泊4日のおすすめプラン」もあり、とても充実している一冊です。
世界遺産神々の眠る「熊野」を歩く (集英社新書 ビジュアル版 13V)
日本だけでなく、世界の宗教や聖地に精通された植島先生ならでは一冊です。熊野のことがとても詳しく書いてあります。使われいる写真も素晴らしくオススメの一冊です。
冬の熊野の楽しみ方をご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
冬の熊野も楽しみいっぱいです。期間限定の温泉、期間限定で参加できる「神秘ウォーク」など、今だけ!が多いです。ぴんと来たら、是非お出かけください♪
去年の2019年2月末~3月1日、熊野古道「中辺路」を歩きました。暖冬でお天気も良く、2月は思えないくらい暑いくらいでした。地球温暖化で冬の寒さも短いのかな? お天気予報を見ながら、計画を立ててみてください。
素晴らしい熊野古道の旅を!
熊野古道に行くなら、是非泊まって頂きたいのが「わたらせ温泉 やまゆり」です。露天風呂が西日本一大きくて、ゆっくり過ごすことができます。温泉はもちろん源泉かけ流し! 熊野本宮大社や熊野古道への送迎もあります
何度も泊まっています。お料理も季節の懐石で朝は熊野名物のおかゆもでますよ♪ 貸し切り露天風呂がとても広いのでご家族やカップルも十分に楽しめます。子連れファミリー、三世代のご旅行にも自信を持っておすすめしたい温泉宿です。
和室と和洋室を選べます。またわたらせ温泉「やまゆり」の他、「ささゆり」「ひめゆり」もあります。
世界遺産の熊野那智大社、青岸渡寺、那智の滝、熊野古道の大門坂に行くなら、おすすめは那智勝浦温泉郷です。泉質がよく、源泉かけ流し!海を見ながら入る露天風呂、洞窟風呂は最高の癒しです。那智はマグロの水揚げ量は日本一! 生マグロも有名で、食べてびっくりするほどの美味しさです
ホテルはオーシャンビューのお部屋タイプ、貸切露天風呂付きのスイートルーム、朝日をお部屋から見ることができるお部屋、リーズナブルな本館など選べます。那智山、勝浦湾、勝浦の町並みが一望できる絶景露天風呂もあります。
熊野古道の最寄り空港は、和歌山県の南紀白浜空港、関空です。スカイチケットで一括検索がおすすめです
春に熊野古道に行こうかな~と思っている方は、こちらを参考にしてください
スポンサーリンク
コメントは受け付けていません。
■プライベートリトリート…熊野の神社仏閣をご案内しながらあなたに必要なメッセージをお伝えします。
■熊野リトリートを主催したい方、コーディネーターとガイドを承ります。お気軽にお問い合わせください。